所属機関名 | 地方独立行政法人 北海道立総合研究機構 |
---|---|
部局名 | 農業研究本部 根釧農業試験場 |
連絡先(電話番号) | 0153-72-2004 |
〒 | 086-1135 |
所在都道府県名 | 北海道標津郡中標津町旭ヶ丘7番地 |
URL | https://www.hro.or.jp/list/agricultural/research/konsen/ |
2015年度 機械の導入前に考えるべきこと
2015年度 発情時に乳量は低下するのか?
2015年度 規模拡大を目指した搾乳ロボット利用技術
2015年度 糞尿処理作業 ③スラリー処理臭気低減
2015年度 搾乳作業 ②搾乳ロボット
2015年度 給餌作業 ③哺乳ロボット
2015年度 飼料用トウモロコシ連作畑におけるリン酸施肥、-アーバスキュラー菌根菌の機能で減肥できます-
2015年度 乳用雌牛の集団哺育施設における寒冷対策
2015年度 牧草サイレージの繊維消化速度と飼料摂取量
2015年度 根釧農業試験場における乳牛繁殖研究の紹介
2015年度 非ヨウ素系プレディッピング剤の効果
2015年度 地図で見える化!根釧地域のアルファルファはいつまで播けばいいのか?
2015年度 育成後期にエネルギーを充足しタンパク質摂取量を上げる
2015年度 乳用雌牛の集団哺育施設における寒冷対策
2015年度 地図で見える化!根釧地域のアルファルファはいつまで播けばいいのか?
2015年度 子宮内膜炎の予防が乳牛の繁殖成績を上げる近道
2015年度 Dairy Professional vol.2 子牛の管理~基本とポイント~
2015年度 根釧地域の播種晩限を地図化~夏播種のリスクを軽減
2015年度 高水分牧草サイレージの発酵品質を改善する乳酸菌・酵素製剤
2015年度 乳牛における子宮内膜炎の発生要因と予防指針
2005年度 環境に配慮した酪農のためのふん尿利用計画支援ソフト「AMaFe」
2005年度 小規模工房原料乳がカード特性に及ぼす影響
2005年度 環境に配慮した酪農のためのふん尿利用計画支援ソフト「AMaFe」
2005年度 草地に表面施用された重窒素標識スラリーおよび堆肥の窒素動態
2005年度 重窒素標識乳牛スラリーおよび堆肥の草地表面施用後3年間における窒素動態
2003年度 パドック汚水の砂層濾過・凝集沈澱処理技術
2003年度 スラリー散布と曝気処理における臭気の抑制
2003年度 環境負荷低減のためのパドック管理技術
2003年度 土壌窒素、温度、水分が採草地の亜酸化窒素とメタンの発生・吸収に及ぼす影響
2003年度 表面流去型人工湿地による酪農雑排水浄化
2002年度 チモシーを飼料とする乳牛のふんを用いた重窒素標識堆肥の調製手法
2001年度 北海道東部の採草地における亜酸化窒素の発生時期および発生量*
2000年度 チモシー主体粗飼料のα−トコフェロールおよびβ−カロテン濃度
1999年度 リステリア菌のサイレージにおける増殖と生乳への混入防止対策
1999年度 酪農地帯における新規参入者の経済的成功要因
1999年度 簡易糞尿貯留施設におけるスラリーと雨水の分離技術
1999年度 フリーストール乳牛舎の通路における糞と尿の簡易分離技術
1999年度 生乳中の脂溶性ビタミンおよびラクトフェリンの動態
1999年度 乳脂肪の脂肪酸組成の違いがラットの血清コレステロール濃度および高血圧症に及ぼす影響
1998年度 草地に対する適正な糞尿還元量の設定
草刈 直仁 (地方独立行政法人北海道立総合研究機構 農業研究本部 根釧農業試験場 場長)
岡田直樹 (地方独立行政法人北海道立総合研究機構 農業研究本部 根釧農業試験場 研究部 研究部長)
大坂 郁夫 (地方独立行政法人北海道立総合研究機構 農業研究本部 根釧農業試験場 研究部 研究部長(草地担当))
杉本昌仁 (地方独立行政法人北海道立総合研究機構 農業研究本部 根釧農業試験場 研究部 乳牛グループ 研究主幹)
松井義貴 (地方独立行政法人北海道立総合研究機構 農業研究本部 根釧農業試験場 研究部 乳牛グループ 主査)
谷川 珠子 (地方独立行政法人北海道立総合研究機構 農業研究本部 根釧農業試験場 研究部 乳牛グループ 主査)
西道由紀子 (地方独立行政法人北海道立総合研究機構 農業研究本部 根釧農業試験場 研究部 乳牛グループ 研究主任)
新宮裕子 (地方独立行政法人北海道立総合研究機構 農業研究本部 根釧農業試験場 研究部 乳牛グループ 研究主任)
窪田明日香 (地方独立行政法人北海道立総合研究機構 農業研究本部 根釧農業試験場 研究部 乳牛グループ 研究職員)
小山 毅 (地方独立行政法人北海道立総合研究機構 農業研究本部 根釧農業試験場 研究部 乳牛グループ 研究主任)
古山敬祐 (地方独立行政法人北海道立総合研究機構 農業研究本部 根釧農業試験場 研究部 乳牛グループ 研究職員)
松本武彦 (地方独立行政法人北海道立総合研究機構 農業研究本部 根釧農業試験場 研究部 飼料環境グループ 研究主幹)
牧野司 (地方独立行政法人北海道立総合研究機構 農業研究本部 根釧農業試験場 研究部 飼料環境グループ 主査)
酒井 治 (地方独立行政法人北海道立総合研究機構 農業研究本部 根釧農業試験場 研究部 飼料環境グループ 主査(草地環境))
中村直樹 (地方独立行政法人北海道立総合研究機構 農業研究本部 根釧農業試験場 研究部 飼料環境グループ 研究主任)
角谷 芳樹 (地方独立行政法人北海道立総合研究機構 農業研究本部 根釧農業試験場 研究部 飼料環境グループ 研究職員)
國本 亜矢 (地方独立行政法人北海道立総合研究機構 農業研究本部 根釧農業試験場 研究部 飼料環境グループ 研究職員)
堂腰 顕 (地方独立行政法人北海道立総合研究機構 農業研究本部 根釧農業試験場 研究部 地域技術グループ 研究主幹)