タイトル | チリカブリダニを導入した施設栽培きゅうりにおけるワタアブラムシの防除法 |
---|---|
担当機関 | 北海道立中央農業試験場 |
研究期間 | 1997~1997 |
研究担当者 |
橋本庸三 中尾弘志 |
発行年度 | 1997 |
要約 | チリカブリダニを導入する場合のワタアブラムシの防除法として、導入する以前は、イミダクロプリド粒剤やオレイン酸ナトリウム液剤などでワタアブラムシの密度低下をはかり、導入後はチリカブリダニに影響の少ないピメトロジン水和剤を使用する。 |
背景・ねらい | 施設栽培のきゅうりに発生するナミハダニの防除手段として生物農薬であるチリカブリダニを導入する場 合、同時に発生するワタアブラムシをどのように管理するかが問題となるが、チリカブリダニに対して影響 の少ないワタアブラムシの防除手段が少なく、それがチリカブリダニ導入のネックになっている。そこで、 ワタアブラムシに対して防除効果があり、かつチリカブリダニに対して影響の少ない防除手段をスクリーニ ングし、使用方法を検討する。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
カテゴリ | 病害虫 かぶ きゅうり くり 施設栽培 抵抗性 農薬 防除 薬剤 わた |