タイトル | 花持ちの優れるデルフィニウム系統「B-10」におけるエチレン生成およびエチレン感受性の解明 |
---|---|
担当機関 | (独)農業・食品産業技術総合研究機構 花き研究所 |
研究期間 | 2006~2008 |
研究担当者 |
市村一雄 棚瀬幸司 天野正之(カネコ種苗(株)) 徳弘晃二(カネコ種苗(株)) |
発行年度 | 2008 |
要約 | 花持ちの優れるデルフィニウム系統「B-10」は自然老化時のエチレン生成能は有しているが、エチレン感受性は対照品種に比べ低下している。また、エチレン阻害剤処理により、さらに花持ちが延長する。 |
キーワード | デルフィニウム、花持ち、エチレン生合成、エチレン感受性 |
背景・ねらい | デルフィニウムは花穂が特徴的な花きであるが、エチレン感受性が高く、出荷前のチオ硫酸銀錯塩(STS)処理が必須である。STSは重金属を含むため、環境汚染が懸念されている。また、STS処理は生産者への労働負担となっているだけでなく、不適切な処理により流通途上でしばしば花弁やがくの落花が問題となっている。デルフィニウム系統「B-10」はグランディフローラム系とエラータム系の種間雑種で3倍体の系統である(図1)。「B-10」の花は通常の品種に比べて花持ちに優れることが知られており、生産者の品質保持剤処理の負担等を軽減することができると期待されている。そこで「B-10」の花のエチレン生成特性およびエチレン感受性を調査し、花持ち性に優れる要因を解明した。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
カテゴリ | 育種 出荷調整 デルフィニウム 品質保持 品種 |