タイトル | 無核性、良食味性及び機能性成分付与に有効なカンキツ中間母本候補「G-169」 |
---|---|
担当機関 | 果樹試験場 |
研究期間 | 2000~2000 |
研究担当者 |
伊藤祐司 吉岡照高 吉田俊雄 根角博久 山田彬雄 小松 晃*(*生研機構) 小川一紀 上野 勇 川井 悟* 村瀬昭治 瀧下文孝 中野睦子 日高哲志 矢野昌充 |
発行年度 | 2000 |
要約 | 「G -169」は「キングマンダリン」と「無核紀州」の雑種である。果実は風味が良く良食味で、機能性成分に富む。また、健全花粉を持つが、雌性不稔で無核であるので、無核性、良食味性及び機能性成分高含有のカンキツ新品種育成に有効な中間母本である。 |
背景・ねらい | 良食味性、無核性はカンキツの優良品種の必要条件になっている。また、新規需要開拓の面から機能性成分が注目されている。そこで、雌性不稔による強い無核性を有する「無核紀州」を花粉親とする雑種個体群の育成を行い、品質良好な無核個体の選抜を進めるとともに、機能性成分として交感神経興奮作用を有するシネフリン、発がん抑制作用を有するβ-クリプトキサンチン、ポリメトキシフラボノイド(ノビレチン、タンゲレチン)、抗酸化作用を有するフェニールプロパノイドに着目し、これら成分の含有量の高い個体の選抜を行った。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
図表4 | ![]() |
図表5 | ![]() |
カテゴリ | 機能性成分 受粉 新品種育成 なつみかん 日向夏 品種 良食味 その他のかんきつ |