タイトル | 果肉が軟らかく、甘味の多い早生のビワ新品種「麗月」(ビワ長崎7号) |
---|---|
担当機関 | 長崎県果樹試験場 |
研究期間 | 1973~2001 |
研究担当者 |
一瀬 至 橋本基之 森田 昭 寺井理治 浅田謙介 中尾 敬 吉田俊雄 富永由紀子 長門 潤 佐藤義彦 稗圃直史 福田伸二 |
発行年度 | 2001 |
要約 | ビワ新品種「麗月」は、「森尾早生」に「広東」を交雑して育成した早生系統である。果形が円形、果皮色及び果肉色が黄白色で、果肉が緻密で軟らかく、甘味が多く食味良好な、がんしゅ病(A、B系統)抵抗性系統であり、施設栽培に適する。 |
キーワード | ビワ長崎7号、早生系統、がんしゅ病抵抗性、施設栽培、食味良好 |
背景・ねらい | ビワ栽培においては、収穫調整・出荷に労力が集中する。ビワ産地の品種構成は依然として1産地1品種の形態を呈し経営規模の拡大が困難となっている。このため、既存の品種とは熟期が異なり、良質で耐病性等の形質を備えた新品種の育成をめざした。本品種は早生で、果実品質が優れた品種を育成するために行った交雑により得られた実生から選抜したものである。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
カテゴリ | 経営管理 栽培技術 施設栽培 出荷調整 新品種 そば 抵抗性 びわ 品種 良食味 |