タイトル | ウンシュウミカンにおける周年マルチ点滴灌水同時施肥法の体系化技術 |
---|---|
担当機関 | (独)農業技術研究機構 近畿中国四国農業研究センター |
研究期間 | 1998~2002 |
研究担当者 |
吉川弘恭 森永邦久 村松昇 中尾誠司 長谷川美典 |
発行年度 | 2002 |
要約 | ウンシュウミカンの品質向上と管理の省力・軽労化を実現するために周年マルチと点滴灌水施肥法を組み合わせた技術を開発し、導入普及のための年間栽培管理基準などに関する技術マニュアルを作成する。 |
キーワード | 高品質、ミカン、省力・軽労化、自動化、マルチ、点滴灌水施肥 |
背景・ねらい | ウンシュウミカンをはじめとするカンキツの高品質果実の安定的生産や担い手の高齢化などの諸問題に対応した新しい技術として、周年マルチ点滴灌水同時施肥法(マルドリ方式)が開発され、産地に導入が進められている。これまで、個別に出されてきた技術の効果や自動化装置、栽培基準などに関して体系化・マニュアル化を行うことで、本技術の一層の普及・導入を図るとともに技術の効果を確実にする。 |
成果の内容・特徴 | 1. 本方法は点滴灌水チューブを樹冠下に設置し、その上から透湿性マルチシートを周年敷いて、液肥濃度と灌水供給量を調整することで灌水施肥管理を行う。灌水と施肥管理は液肥タンクと液肥混入器、灌水制御機と電磁弁を用いて自動化でき、省力化が可能である(図1)。 2. 本方法で栽培管理した極早生並びに普通温州の品質は糖度が高く、灌水管理ができるので、ほぼ適正な酸の制御が可能となる(図2)。果実中のβ-カロテン、β-クリプトキサンチン等の機能性成分量も対照区と比べて向上する(図3)。また、秀品率も向上する。収量は対照区と同等である。 3. 周年マルチにより年間を通じての除草労力が軽減される。 4. 周年マルチによる夏季の地温上昇抑制や適宜灌水により、ストレスから細根を保護できる。用いた液肥による土壌中への塩類集積は3年間ではみられていない。 5. 極早生・早生では、本方法による年間必要灌水量として約 175t/10a、年間窒素量として約 15㎏/10a を基準とする基本灌水施肥管理法を策定している(表1)。 6. 技術の導入方法や自動化装置維持管理法、栽培管理法などについて示した技術マニュアルを策定している。 1. 本方法は、ウンシュウミカンの高品質果実生産と省力・軽労化を同時に図る技術として産地の維持、活性化に活用できる。 2. |
成果の活用面・留意点 | 1. 本方法は、ウンシュウミカンの高品質果実生産と省力・軽労化を同時に図る技術として産地の維持、活性化に活用できる。 2. 技術の具体的導入法や留意点などの詳細は、技術マニュアルを WEB 等で公開する。 3. 傾斜地での周年マルチは降雨の排水に留意し、自動化装置は保守管理を十分行う。 4. 自動化装置を含む導入費用は利用する資材の種類によって異なるが、資材類の初期投資費用は 35~40万円/10aで、設置は個人でも可能である。また、自動化装置にマルチシートを加えた年当たり負担額は約8万円である。 |
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
図表4 | ![]() |
図表5 | ![]() |
図表6 | ![]() |
図表7 | ![]() |
カテゴリ | 病害虫 温州みかん 機能性成分 傾斜地 軽労化 栽培技術 省力化 除草 施肥 水管理 その他のかんきつ |