てんさい病原簡易接種機

タイトル てんさい病原簡易接種機
担当機関 (独)農業技術研究機構 北海道農業研究センター
研究期間 1999~2008
研究担当者 岡崎和之
高橋宙之
大潟直樹
田口和憲
田中征勝
発行年度 2002
要約 てんさいの耐病性系統の選抜・検定に用いる病原簡易接種機を開発した。本接種機をてんさい褐斑病抵抗性の検定に用いることにより、従来の人手による接種法に比べて、接種の効率が飛躍的に高まるとともに、検定期間の短縮及び試験精度が向上する。
キーワード てんさい、耐病性品種、接種機、効率性、試験精度
背景・ねらい てんさい耐病性品種の育成に当たり、人為接種による耐病性系統の選抜及び評価は必要不可欠である。しかし、従来の人手により株元に接種する接種法は、多くの時間と労力の必要性から試験規模の制約を受け、また、接種の不均一により試験精度上、問題があった。そこで、既存のてんさい施肥・播種機の施肥部分を改造したトラクタ牽引型の病原簡易接種機を開発し、てんさい褐斑病抵抗性検定試験に応用した際の接種効率及び試験精度について検討を行い、本接種機の利用法を確立する。
成果の内容・特徴
  1. 開発した接種機は4畦用病原接種機であり、車輪軸からの動力により、接種源が入ったホッパーの底板が回転し、一定量の接種源を植物体直上に落下・接種できる(図1)。
  2. 本接種機の機体重量は110kg程度と軽く、牽引に大型のトラクタを必要としない(表1)。
  3. 接種作業は(50a当たり)、人手による従来接種法が10名で6時間以上要するが、本接種機は2名で1時間以内に終了し、作業効率が高い。
  4. 機械接種法は従来接種法に比べて、検定適期における反復間差が小さく、試験精度が高い(表2)。
  5. てんさい褐斑病抵抗性検定試験において、機械接種法は従来法に比べて発病が早く、検定に要する期間が短縮できる(表3)。
  6. 接種源の量を30~80g/mの範囲で調節できる。
成果の活用面・留意点
  1. 本接種機はてんさい褐斑病のほか、てんさい根腐病、てんさい葉腐病への応用が可能であり、耐病性品種の育成が促進される。
  2. 接種源は、床土に罹病葉粉末などを混和したものを用いる。
図表1 213336-1.gif
図表2 213336-2.gif
図表3 213336-3.gif
図表4 213336-4.gif
カテゴリ 施肥 耐病性品種 抵抗性 抵抗性検定 てんさい 根腐病 播種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる