タイトル | タイの市販オオバンガジュツにおける機能性ポリフェノール含量の季節変化 |
---|---|
担当機関 | (独)国際農林水産業研究センター |
研究期間 | 2006~2006 |
研究担当者 |
Ladda Wattanasiritham(カセサート大 食品研究製品開発研究所(IFRPD)) 中原和彦 伏見 力 |
発行年度 | 2006 |
要約 | タイ国内の市場を流通するオオバンガジュツでは、主要な4つの機能性ポリフェノール成分の含量に一定の季節変化が観察される。その主な原因は、土中保留中におけるポリフェノール成分ごとの一定方向への含量の増減である。 |
背景・ねらい | タイのショウガ科根菜オオバンガジュツは、抗変異原性等の機能性を示すポリフェノール成分(表1)を豊富に含み、それらを利用した新たな用途開発の可能性を有する。しかし、タイ市場を流通するオオバンガジュツ根茎のポリフェノール含有パターンには大きな変動が見られ、その実態把握がポリフェノール成分利用のためには不可欠である。本研究では、オオバンガジュツの主要な4つの機能性ポリフェノール成分(2,4,6-トリヒドロキシカルコン(THC)、ピノセンブリン(PC)、カルダモニン(CA)、ピノストロビン(PS))について、季節に伴う含量の変化とその原因を明らかにする。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | 214679-1.pdf |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
図表4 | ![]() |
図表5 | ![]() |
図表6 | ![]() |
カテゴリ | 機能性 栽培条件 しょうが せんぶり 品種 |