水稲奨励品種候補「ひたち10号」の直播適性

タイトル 水稲奨励品種候補「ひたち10号」の直播適性
担当機関 茨城県農業総合センター
研究期間 1994~1996
研究担当者
発行年度 1996
要約 「ひたち10号」は、中生、短稈、中間型品種で、耐倒伏性が高く、多収、良質・良食味、穂発芽性難で、直播栽培にも好適な品種である。
背景・ねらい 茨城県ではキヌヒカリを直播栽培向け適品種の一つとして推奨してきた。しかし、湛水表面散播栽培では耐倒伏性が必ずしも十分とはいえず、収量性が慣行移植栽培よりやや減収すること、さらに穂発芽しやすい特性から年次により品質が不安定であった。そのため、キヌヒカリに代わる直播向き品種の選定が望まれている。
成果の内容・特徴
  1. 出穂・成熟期は「キヌヒカリ」より1~2日遅い中生品種である。稈長は短く、穂長はやや長く、穂数がやや多い(表1)。
  2. 耐倒伏性は「どんとこい」と同程度で「キヌヒカリ」より明らかに強い(表1)。
  3. 穂発芽は「キヌヒカリ」及び「どんとこい」より明らかに少なく、難である(表2)。
  4. 玄米収量は「キヌヒカリ」よりややまさり、「どんとこい」と同程度である。また、密播適性も高く、収量からみた苗立数の許容範囲も広い。収量構成要素は玄米千粒重がやや軽いものの、密播条件でも1穂籾数の減少が小さく、多収となる(表1、図1)。
  5. 玄米品質は腹白、乳白、心白粒の発生が少なく、整粒歩合も「キヌヒカリ」及び「どんとこい」より高い(表3)。
  6. 食味は「キヌヒカリ」及び「どんとこい」よりややすぐれ、良食味である(表4)。
成果の活用面・留意点
  1. 播種様式は湛水表面散播による結果である。
  2. いもち病にやや弱いので、施肥窒素量はキヌヒカリと同程度とし、適期防除に努める。
図表1 215268-1.gif
図表2 215268-2.gif
図表3 215268-3.gif
図表4 215268-4.gif
図表5 215268-5.gif
カテゴリ 病害虫 いもち病 直播栽培 水稲 施肥 播種 品種 防除 良食味

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる