陸稲「トヨハタモチ」の奨励品種採用

タイトル 陸稲「トヨハタモチ」の奨励品種採用
担当機関 神奈川県農業総合研究所
研究期間 1996~1996
研究担当者
発行年度 1996
要約 陸稲「トヨハタモチ」は短稈で耐倒伏性が強く、良質・多収な早生種である。本品種を農林26号に替えて奨励品種に採用し、陸稲栽培の安定化を図る。
背景・ねらい 本県の陸稲奨励品種「農林糯26号」は、長稈で耐倒伏性が弱い。また、晩生種であるために出穂前後に干ばつ害を受け、著しい不稔が多発している。このため、耐倒伏性が強く、干ばつ害の回避が可能な早生種の普及が強く望まれていた。
これらのことから、短稈で耐倒伏性が強く、良質・多収な早生種「トヨハタモチ」を選定した。
成果の内容・特徴 「トヨハタモチ」は「農林糯26号」と比較し、次のような特徴を有する。
  1. 出穂期は半月程度、成熟期は1ヶ月程度早い早生種である。
  2. 稈長は10~20cmほど短く、穂長は5cmほど短い。穂数はほぼ同じ~やや多い。
  3. 収量性は高く、安定している。
  4. 千粒重はやや小さい傾向が見られるが、玄米の外観品質が優れる。
  5. 適正基肥量は窒素成分で4.0kg/10a、適正播種量は3.0~4.0kg/10aである。
  6. 早生種で梅雨明け後、早期に出穂、開花に達するため、干ばつ害を回避しやすい。
  7. 耐倒伏性が強い。
成果の活用面・留意点
  1. 普及地帯は、秦野市を中心に県内畑作地帯全域。普及面積は約100ha。
  2. 基肥量は窒素成分で4.0kg/10a、播種量は3.0~4.0kg/10aを基準とする。
  3. 干ばつ害の発生を防ぐため、遅播きを避ける。
  4. 穂発芽の発生を防ぐため、刈り遅れを避ける。
  5. 播種量が多い場合に倒伏しやすい傾向が見られるため、厚播きを避ける。
図表1 215284-1.gif
図表2 215284-2.gif
図表3 215284-3.gif
カテゴリ 播種 品種 陸稲

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる