コナジラミ類およびアザミウマ類に対する光反射シートの防除効果

タイトル コナジラミ類およびアザミウマ類に対する光反射シートの防除効果
担当機関 茨城県農業総合センター
研究期間 1999~2000
研究担当者
発行年度 1999
要約 光反射シートを施設外周に設置すると、コナジラミ類とアザミウマ類の侵入を抑制する。また、施設内に設置すると、コナジラミ類の密度増加を抑制し、アザミウマ類の侵入を抑制する。
背景・ねらい 環境保全型農業を推進するためには、化学農薬の使用量を削減できる害虫防除技術の開発が必要である。そこで、害虫に対して行動抑制効果のある光反射シートの物理的防除資材としての有効性を評価し、総合的な害虫防除技術体系への導入を図る。
成果の内容・特徴
  1. トマトまたはピーマンの施設栽培において、施設の外周の地面に幅約150cmの光反射シートを設置した場合、コナジラミ類成虫とアザミウマ類成虫の施設内への侵入量が1/2~1/3に減少した(図1、図2)。
  2. ピーマンの施設栽培において、施設内の畝間(幅約50cm)の地面に光反射シートを設置した場合、アザミウマ類成虫の施設内への侵入量が、施設の外周に設置した場合と同程度に減少した(図2)。
  3. トマトの施設栽培において、施設内の畝間(幅約50cm)の地面に光反射シートを設置した場合、コナジラミ類成虫の施設内への侵入量は減少しなかった(図1)。しかし、9月2日に施設内設置区および無設置区のトマト葉で、オンシツコナジラミの幼虫または蛹の初寄生が確認され、その後、オンシツコナジラミの幼虫と蛹の寄生虫数は、無設置区では増加したのに対し、施設内設置区では初寄生約1か月後まで増加が認められなかった(表1)。
  4. トマト栽培において、施設の外周および畝間の両方に光反射シートを設置した場合、トマト葉でのオンシツコナジラミの幼虫と蛹の寄生虫数は、施設の外周または畝間の一方に設置した場合よりも少なかった(表1)。
成果の活用面・留意点
  1. 光反射シート(商品名:タイベック、白色)を利用した場合、トマトとピーマンでは草丈の伸長が抑制される傾向がある。
  2. 光反射シートの反射面が汚れると防除効果が低下する。
図表1 216155-1.gif
図表2 216155-2.gif
図表3 216155-3.gif
カテゴリ 病害虫 害虫 施設栽培 トマト 農薬 ピーマン 防除

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる