ビール大麦『スカイゴールデン』の奨励(認定)品種採用

タイトル ビール大麦『スカイゴールデン』の奨励(認定)品種採用
担当機関 栃木県農業試験場
研究期間 1999~2000
研究担当者
発行年度 2000
要約 大麦縞萎縮病I・II・III型、うどんこ病に強く、麦芽品質の優れるビール大麦「スカイゴールデン」を奨励(認定)品種として採用する。
背景・ねらい 大粒で整粒歩合が高く、大麦縞萎縮病I・II・III型およびうどんこ病に強く、麦芽品質の優れるビール大麦「スカイゴールデン」を奨励(認定)品種として採用することにより、本県におけるビール大麦の高品質化と安定生産を図る。
成果の内容・特徴 「スカイゴールデン」(組合せ:関東二条25号/栃系216 )は「あまぎ二条」と比較して、次のような特徴がある。
  1. 出穂期は同程度~2日早く、成熟期は1~3早い。
  2. 株は閉じ、草姿が良い。稈長はやや短く、穂長もやや短い。穂数はやや多い。
  3. 耐倒伏性は優り、強である。
  4. 大麦縞萎縮病ウイルスI・III型系統及びうどんこ病に強い。
  5. 子実重は同程度からやや劣るが、整粒歩合が高く、整粒重はやや優る。
  6. リットル重は同程度~やや大きい。千粒重は大きい。
  7. 粒の外観品質は同程度である。
  8. 麦芽エキス及びエキス収量、ジアスターゼ力は優れる。麦芽品質の総合評点は優れる。
成果の活用面・留意点
  1. 普及見込面積は、県内平坦地特に大麦縞萎縮病III型系統汚染地帯を中心に 2,500ha。
  2. 極端な早播きは凍霜害の危険性が高まるので避け、適期播種に努める。
  3. 多肥栽培は醸造品質の低下を招く恐れがあるので避ける。
  4. せき薄地では肥切れにより穂数不足にならないよう留意する。
  5. 穀皮が薄いので、脱穀・調製はていねいに行う。
図表1 216232-1.gif
図表2 216232-2.gif
図表3 216232-3.gif
カテゴリ アスター 萎縮病 うどんこ病 大麦 播種 品種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる