タイトル | モロヘイヤのβ-カロテンを高める栽培方法 |
---|---|
担当機関 | 三重科技農研 |
研究期間 | 1998~2000 |
研究担当者 |
小西信幸 田中一久 礒崎真英 |
発行年度 | 2001 |
要約 | モロヘイヤは、β-カロテンを多く含み、栽培時期によりβ-カロテン含量が変動する。β-カロテンはマルチフィルムの色を黒色からシルバーに換えることにより最大11%、また基肥にCDU化成を施すと増加する。 |
背景・ねらい | エジプト原産のモロヘイヤ(Corchorus olitorius L.)はβ-カロテンやカルシウム等の含量が高く、夏期の葉物野菜として消費拡大が進んできた。しかし可食部には全く含まれないにも係わらず、種子に含まれる強心作用成分について消費者に誤ったイメージを与えたことから消費が停滞することとなった。そこで健康野菜として消費拡大を図るために機能性成分の含量を増やす栽培方法を開発する。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
図表4 | ![]() |
カテゴリ | 機能性成分 消費拡大 モロヘイヤ |