タイトル | 茎質を簡易に把握する携帯用測定器 |
---|---|
担当機関 | 石川農研 |
研究期間 | 2001~2002 |
研究担当者 |
永畠秀樹 国立卓生 大西良祐 中村啓二 猪野雅栽 畑中博英 |
発行年度 | 2001 |
要約 | 茎質を簡易に測定する稲株切断抵抗測定器を開発した。稲株切断抵抗値は、乾物重、茎質(乾物重/草丈)と相関があり、茎質を簡便に評価する手法として応用できる。 |
キーワード | 切断抵抗測定器、切断抵抗値、茎質、生育診断 |
背景・ねらい | 石川県では「うまい・きれい石川米づくり運動」を展開しており、「コシヒカリ」の玄米タンパク6.5%(うまい)、整粒歩合80%(きれい)を目指している。これらの数値目標を実現するためには、生産者が稲の生育ステージ別の適正生育量を診断し、適切な栽培管理を行う必要がある。その生育量を簡便に診断するための診断基準器の開発要素として株(茎)の硬さに着目した。従来の草丈、茎数等の量的な生育調査は必ずしも茎質を代表としているものとは言えず、また、茎質を現場で測定する手法もこれまで開発されていない。一方、茎質を簡易に把握できれば、それをもとに株全体の生育量を推定することも可能であり、茎質に応じた適正な水管理や肥培管理等指導できるようになる。そこで、茎質を表す指標として株元の硬さを想定し、圃場内で簡易に測定する稲株切断抵抗測定器を試作し、「コシヒカリ」を対象として稲株切断抵抗値と生育量との関係を明らかにした。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
カテゴリ | 馬 栽培技術 肥培管理 水管理 |