垣根用緑化植物の適切な挿し木および実生による繁殖法

タイトル 垣根用緑化植物の適切な挿し木および実生による繁殖法
担当機関 三重科技セ
研究期間 2002~2003
研究担当者 千田泰義
鎌田正行
西田悦造
内山達也
発行年度 2003
要約 ミスト繁殖におけるヒメシャリンバイ、カラタネオガタマ、グミ「ギルドエッジ」、ベニバナトキワマンサク等の挿し木繁殖は、秋季以外の時期が適する。また、シャリンバイ、ハマヒサカキ等は、採種直後に果肉を除去した取り播きが適する。
キーワード 垣根、緑化植物、ミスト、挿し木、実生、果肉、取り播き
背景・ねらい 近年、緑化植物は利用場面の多様化から、多くの種類を使用する消費ニーズが高まり、県内緑化植物生産においても、多様な樹種生産への模索が始まっている。また、栽培においてもミスト条件下の増殖法が導入されつつある。そこで、垣根向けに注目される消費ニーズの高い斑入り品種等の樹種について無加温ミスト繁殖室における挿し木適期を、種子確保が容易な樹種については、実生による有効な繁殖法を明らかにする。
成果の内容・特徴 1.
発根率および発根評点から判断して、リガストラム「ビカリー」は11~4月が、ヒメシャリンバイは7、11~3月と挿し木適期の幅が広い(図1)。
2.
ハマヒサカキは5、8月が、トキワマンサクは7月が、ベニバナトキワマンサクは5、7月が挿し木適期である(図1)。
3.
カラタネオガタマは4、12月、グミ「ギルドエッジ」は5、2月が挿し木適期であるが発根率および発根評点は低い(図1)。
4.
トウネズミモチ「トリカラー」は、挿し木が困難である(図1)。
5.
実生による省力、効率的な繁殖法は、シャリンバイやハマヒサカキは果肉を除去後に取り播き、ネズミモチは無処理で取り播きが適する(図2)。
成果の活用面・留意点 1.
実生法については、種子を乾燥させないようにする。
2.
セル成型トレイを用いた場合、容器内が過湿となりやすいので、無加温温室でのミスト繁殖は、通気透水性、保水性が良い用土を利用して行う。
図表1 217320-1.gif
図表2 217320-2.gif
カテゴリ カラー 乾燥 挿し木 繁殖性改善 品種 べにばな

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる