小麦「イワイノダイチ」の高位安定栽培法

タイトル 小麦「イワイノダイチ」の高位安定栽培法
担当機関 栃木農試
研究期間 2000~2002
研究担当者 相吉澤秀夫
発行年度 2003
要約 イワイノダイチの播種適期は、農林61号と同様標準播の時期である。播種量は標準量の200粒/m2で差がなく、基肥窒素施肥量は農林61号より6~7割程度の増肥がよい。
キーワード イワイノダイチ、窒素施肥量、播種量、播種時期
背景・ねらい バンドウワセに替わる製粉・製麺適性に優れた早生品種として2000年に県の奨励(認定)品種に採用されたイワイノダイチは、現在(2003年産)279ha作付けされている。今 後実需者の品質評価を踏まえ、県内小麦生産地帯に生産の拡大(2006年産500ha目標)を 図るに当たり、播種時期、窒素施肥量、播種量を中心にイワイノダイチの高位安定栽培法を明らかにする。
成果の内容・特徴 1.
早播では出穂期・成熟期の前進化が図られるものの、子実重、粗蛋白質含有率の低下が見られ、また晩播では子実重、品質は維持できるものの、成熟期が遅れることから、播種時期は農林61号と同様10月第6半旬から11月第1半旬の標準播が適する(表1)。
2.
播種量の多少による穂数、子実重の増減は見られないことから、播種量は標準量の200粒/m表2)。
3.
基肥窒素施肥量の増肥により子実重・千粒重は増加するが、倒伏は見られず、品質・等級の低下も見られないことから、基肥窒素施肥量は農林61号より6~7割増の1.5kg/a程度が適当である(表2、3)。
4.
以上の結果、イワイノダイチの高位安定栽培法は、播種量を標準量の200粒/m2程度内で播種する。基肥窒素施肥量は農林61号より6~7割増の1.5kg/a程度とする。播種適期は10月第6半旬から11月第1半旬の標準播である。
成果の活用面・留意点 1.
転換初年目(前作:水稲)の多湿黒ボク土(土性:埴壌土)での試験結果である。灰色低地土での栽培については、2002年度の研究成果情報:小麦「イワイノダイチ」の高品質安定栽培技術の確立を参照。
2.
播種量を重量で表す場合には千粒重を求めて換算する必要がある。
3.
栽培様式はドリル播(畦巾30cm)である。 [具体的デ-タ]
図表1 217431-1.gif
図表2 217431-2.gif
図表3 217431-3.gif
カテゴリ 安定栽培技術 小麦 水稲 施肥 播種 品種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる