タイトル | 倒伏に強くオオムギ縞萎縮病抵抗性の大麦新品種「さやかぜ」 |
---|---|
担当機関 | (独)農業・生物系特定産業技術研究機構 作物研究所 |
研究期間 | 1986~2003 |
研究担当者 |
吉岡藤治 塔野岡卓司 河田尚之 吉田めぐみ 谷尾昌彦 松井勝弘 古庄雅彦 牧野徳彦 福岡忠彦 宮川三郎 |
発行年度 | 2003 |
要約 | 大麦新品種「さやかぜ」は、オオムギ縞萎縮病Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ型に抵抗性を有する、渦性の六条皮麦である。短強稈で、耐倒伏性に優れ、多収の中生種である。麦茶用、精麦(押麦)用に適する。群馬県で奨励品種(認定)に採用。 |
キーワード | オオムギ、縞萎縮病抵抗性、短強稈、耐倒伏性、麦茶適性、新品種 |
背景・ねらい | 六条大麦は、関東東海地域では主に「カシマムギ」「すずかぜ」(主に麦茶用)、「シュンライ」(主に精麦用)が作付けされている。「カシマムギ」は、成熟期に中折れ・倒伏し易く、収量性が劣り、「すずかぜ」は整粒歩合が劣るという欠点がある。また、いずれの品種もオオムギ縞萎縮病に弱いか、十分な抵抗性を持たない。そのため、精麦及び麦茶適性を有し、オオムギ縞萎縮病Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ型に抵抗性で、耐倒伏性に優れた多収品種の育成が望まれている。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | |
カテゴリ | 病害虫 育種 萎縮病 大麦 加工適性 新品種 耐湿性 多収性 抵抗性 品種 防除 麦茶 |