堆肥中肥料成分の塩酸抽出と小型反射式光度計による簡易評価法

タイトル 堆肥中肥料成分の塩酸抽出と小型反射式光度計による簡易評価法
担当機関 岐阜農技研
研究期間 1998~2005
研究担当者 棚橋寿彦
矢野秀治
発行年度 2003
要約 牛ふん、豚ぷん堆肥では0.5M塩酸を、鶏ふん堆肥では1M塩酸を用いた1:10抽出により、リン酸、塩基が湿式分解法と相関高く抽出され、この溶液中のアンモニア・硝酸・リン酸・カリウムは小型反射式光度計を用いて簡易分析できる。
キーワード
背景・ねらい 家畜ふん堆肥のアンモニア態窒素や、可給態窒素の抽出に塩酸抽出が有効であることを報告した。そこで、各種堆肥の可給態窒素や肥料成分の評価を迅速に行うため、現在普及している小型反射式光度計による簡易分析の本法への適用を検討する。
成果の内容・特徴 1.
牛ふん、豚ぷん堆肥では0.5M塩酸、鶏ふん堆肥では1M塩酸と1:10混合し室温にて1時間振とう後、ろ過し分析を行う。
2.
塩酸抽出による、リン酸・カリ・石灰・苦土含量と、湿式分解法による分析値と比較すると、牛ふん堆肥の苦土が相関が低く、鶏ふん堆肥のリン酸が回帰式で高い定数項となるものの、他の成分についてはほぼ等量で高い相関を示す(表1)。
3.
塩酸抽出液のアンモニア、硝酸、リン、カリウム濃度を小型反射式光度計にて表2のキットで分析した場合、いずれの成分も常法(インドフェノール法、水蒸気蒸留法、バナドモリブデン酸法、炎光光度法)での分析値に対してほぼ同量となる(図1)。
4.
表2の希釈倍率を目安として小型反射式光度計による分析を行う。HI表示の場合さらに希釈して分析する。Lo表示の場合、アンモニアでは2.5倍希釈程度まで評価する必要があるが、その他の成分は測定の必要がない含量である(施肥の参考とする場合)。
成果の活用面・留意点 1.
アンモニア試験紙は100ppm以上の表示値では発色が不安定となるので、それ以下となるよう希釈する。
2.
カリウムの測定には試験紙でなく、溶液タイプを用いる。
3.
鶏ふん堆肥での可給態窒素の定量を目的とした酢酸緩衝液抽出でのアンモニア濃度も、小型反射式光度計により分析できる。
図表1 217453-1.gif
図表2 217453-2.gif
図表3 217453-3.gif
カテゴリ 肥料 施肥 評価法

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる