肥効調節型肥料を用いたチンゲンサイの育苗時全量施用による作物体中硝酸イオンの低減化

タイトル 肥効調節型肥料を用いたチンゲンサイの育苗時全量施用による作物体中硝酸イオンの低減化
担当機関 静岡農試
研究期間 2002~2004
研究担当者 高橋和彦
山本光宣
松本昌直
発行年度 2005
キーワード チンゲンサイ、肥効調節型肥料、硝酸イオン、育苗時施肥、施肥削減
背景・ねらい 県内のチンゲンサイ主生産地では、長期間の連作栽培が行われており、硝酸態窒素の土壌への蓄積と作物体への過剰吸収が懸念されている。そこで肥効調節型肥料を育苗時に全量施肥した時の収量及び作物体の硝酸イオンとの関連性を解明し硝酸イオン低減化技術を確立する。

成果の内容・特徴 1.
市販育苗培土(100mgN/L)に被覆リン硝安加里肥料(40日・リニアタイプ)を本ぽ換算で窒素4kg/10a相当量を混合し、128穴ペーパーポットには種し、15~20日間育苗後、窒素、リン酸、加里を無施用で施設内に定植する。
2.
窒素4kg/10a相当量混合した場合の育苗終了時の可植苗割合は慣行とほぼ同等であった。また、窒素6kg/10a量 以上を混合した栽培では、肥料の溶出により、育苗培土の電気伝導度が著しく高まる結果、可植苗割合が低下する(表1)。
3.
育苗時に本ぽ換算で窒素4kg/10a相当量を混合した栽培は、慣行栽培(本ぽに窒素10kg/10a施用)に比べて、収量(調整株重)が同等か1割程度低下するものの作物体中の硝酸イオン濃度が3~5割低下する(表2)。
4.
現地慣行窒素施肥量の10kg/10aに比べ、6割程度の施肥削減効果が期待できる。

成果の活用面・留意点 1.
は種時期は5上旬~9月中旬で温室内育苗で実施した。
2.
被覆肥料を混合すると根鉢が形成しにくいので、定植するにはペーパーポットで育苗すると作業効率が良い。
3.
施用窒素量は4kg/10a量 までの混合が適当である。また、今回の試験の育苗床の最高気温は38℃、最低気温は12℃であった。気温が高くなると濃度障害の危険性が高まる。
4.
試験に供試した施設内の本ぽ土壌は細粒黄色土で、無機態窒素は約50~80mg/kgである。
図表1 218152-1.gif
図表2 218152-2.gif
カテゴリ 肥料 育苗 栽培技術 施肥 チンゲンサイ

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる