ライトトラップによるカンキツ園へのツヤアオカメムシ飛来の早期検出

タイトル ライトトラップによるカンキツ園へのツヤアオカメムシ飛来の早期検出
担当機関 三重科技セ
研究期間 2003~2005
研究担当者 :鈴木賢
発行年度 2005
要約 三重県南部では、近年、果樹カメムシ類におけるツヤアオカメムシの誘殺比率が高まっている。ライトトラップでは、ツヤアオカメムシのカンキツ園地でのたたき落とし調査に先行して誘殺が確認されるため、園地飛来を早期に検出できる。
キーワード ツヤアオカメムシ、飛来消長、園地飛来、ライトトラップ
背景・ねらい ツヤアオカメムシは、果樹カメムシ類として主要害虫の一種である。国内では西南暖地で発生していたが、近年、太平洋沿岸では関東地方でも確認され、発生地域が拡大している。三重県南部では、発生個体数が増加傾向にあるが、園地への飛来実態や越冬に関して不明な点が多い。そこで、現状活用できるライトトラップ、チャバネアオカメムシフェロモンを用いたトラップ及び無防除園地でのたたき落とし落下個体数調査の3種の方法により発生消長の調査を行い、カンキツ園地への飛来を早期に検出し、防除指針を策定するための基礎データを収集することを目的とする。

成果の内容・特徴 1.
三重県南部では、近年、ライトトラップに誘殺される果樹カメムシ類に占めるツヤアオカメムシの比率が高まっている(図1)。
2.
2003~2005年の調査結果から、ライトトラップ、チャバネアオカメムシフェロモンを用いたトラップとも誘殺数のピークは5月上中旬と10月上中旬である。また、2種トラップの誘殺傾向は、発生量の多少に関わらず非常によく似ている(図2)。
3.
無防除園地におけるたたき落とし落下個体数についても、その推移は2種のトラップの誘殺傾向と似ている(図2)。年によっては、冬期も園地で採集され、柑橘園地内で越冬していることが確認される。
4.
発生増加期にあたる4月と8月から9月のライトトラップによる誘殺は、チャバネアオカメムシフェロモンを用いたトラップによる誘殺や園地におけるたたき落とし調査に比べ、より早期に誘殺を確認できるため、園地への飛来の早期検出に活用できる(図3、図4)。

成果の活用面・留意点 1.
ツヤアオカメムシが優占して発生する地域で、防除時期の判断に活用できる。
図表1 218189-1.gif
図表2 218189-2.gif
図表3 218189-3.gif
カテゴリ 病害虫 害虫 カメムシ フェロモン 防除 その他のかんきつ

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる