タイトル | 水稲の刈取り適期の推定 |
---|---|
担当機関 | 福井農試 |
研究期間 | 2001~2006 |
研究担当者 |
中嶋英裕 北倉芳忠 佐藤 勉 山本浩二 |
発行年度 | 2006 |
要約 | 近年の生育期間の高温により、刈取り適期推定のための出穂後積算気温は従来値と異なり、ハナエチゼンで約880℃(従来955℃)、コシヒカリで約1030℃(従来990℃)となる。また、両品種とも籾水分が25%以下で胴割れ粒の発生が急増する。 |
背景・ねらい | 福井県において、近年、生育期間の高温・乾燥等により登熟が急激に進み、従来の刈取り適期判定基準が適合せず、胴割れ粒の多発等が認められる。このため、出穂後の積算気温と籾水分、青籾残存率および立毛中の胴割れ粒発生状況を把握することで刈取り適期推定のための出穂後積算気温を見直し、今後の栽培管理手法の改善に資する。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
図表4 | ![]() |
カテゴリ | 乾燥 栽培技術 水稲 品種 良食味 |