ダイコンの内部褐変症の品種間差と木部柔細胞の大きさとの関係

タイトル ダイコンの内部褐変症の品種間差と木部柔細胞の大きさとの関係
担当機関 石川農研
研究期間 2006~2006
研究担当者 福岡信之
増田大祐
金森友里
発行年度 2006
要約 ダイコンの内部褐変症の発生の品種間差と木部柔細胞の大きさとの間には密接な関係があり、障害が発生しにくい品種は障害が発生しやすい品種に比べて柔細胞の平均最大径が小さく細胞の数が多い。
キーワード ダイコン、内部褐変症、木部柔細胞、品種間差
背景・ねらい ダイコンの内部褐変症は高温下の栽培で生育後半に根身内部に発生する生理障害であるが、障害の発生には品種間差があることが知られている。ここでは、5月下旬に8品種を播種し、内部褐変症の発生状況と木部柔細胞の大きさとの関係を調査し、本障害の品種間差に関与する形態的特性の差違を組織学的側面から明らかにする。

成果の内容・特徴 1.
内部褐変症の発生には品種間差があり、「源助」、「三浦」、「宮重長太」は「若駒」、「耐病総太」、「美濃早生」、「福天下」、「天安紅心」に比べて障害の発生が少なく、障害程度も軽微である(図1)。
2.
葉根部の生育(葉重、根重、根径)の品種間差と内部褐変症発生の難易性との間には一定の関係は認められない(データ省略)。
3.
内部褐変症の発生の品種間差と木部柔細胞の大きさとの間には密接な関係があり、障害が発生しにくい「源助」、「三浦」、「宮重長太」は柔細胞の平均最大径が50~60μmと小さく79μm以下の小さな細胞の数が多い。一方、障害が発生しやすい「若駒」、「耐病総太」、「美濃早生」、「福天下」、「天安紅心」は柔細胞の平均最大径が110~150μmと大きく120μm以上の大きな細胞の数が多い(図2、3)。

成果の活用面・留意点 1.
平均最大径が100μm以上の大きな柔細胞の多い品種は内部褐変症が発生しやすく、高温下の栽培における品種選定の一判断基準となる。

図表1 218386-1.gif
図表2 218386-2.jpg
図表3 218386-3.gif
カテゴリ 生理障害 だいこん 内部褐変 播種 品種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる