精麦適性が優れる六条大麦「シルキースノウ」の認定品種採用

タイトル 精麦適性が優れる六条大麦「シルキースノウ」の認定品種採用
担当機関 茨城農総セ
研究期間 2000~2006
研究担当者 遠藤千尋
寺門ゆかり
袖山悟志
小山田一郎
鈴木正明
狩野幹夫
発行年度 2007
要約 六条大麦「シルキースノウ」は「カシマムギ」に比較して収量は多収で、耐倒伏性に優れ、オオムギ縞萎縮病ウィルスⅠ・Ⅱ・Ⅲ型系統に抵抗性を有しており、栽培特性が優れている。また、精麦適性が優れるため、沖積土の輪換畑栽培用の認定品種に採用する。
キーワード 精麦適性、六条大麦、多収、シルキースノウ、カシマムギ
背景・ねらい 消費者の健康志向や安全・安心志向の高まりを背景に国内産精麦用六条大麦の需要が増加し、実需者は本県に対し、精麦用六条大麦の生産を強く求めている。一方、本県の輪換畑では小麦「農林61号」が作付けされているが、固定団地では縞萎縮病等の連作障害による収量及び品質の低下から、麦種転換や縞萎縮病抵抗性品種の選定が要望されている。このような実需者と生産現場のニーズに応えるため、オオムギ縞萎縮病ウィルスⅠ・Ⅱ・Ⅲ型系統に抵抗性を有し、精麦適性が優れる六条大麦を選定し、本県産麦類の評価向上と生産安定を図る。

成果の内容・特徴 「シルキースノウ」は「カシマムギ」に比べて以下のような特徴がある。
1.
播性程度はⅣである(表1)。
2.
並性で(表1)、稈長は4cm長いが、強稈で耐倒伏性に優れており(表2)、成熟期の穂首折損が少ない(データ省略)。
3.
穂長は長く、穂数は同等~多い(表2)。
4.
出穂期は5日遅く、成熟期は6日遅い(表2)。
5.
収量は多収である(表2)。
6.
容積重は同等である(表2)。
7.
粒形はやや長であり(表1)、千粒重は同等~やや重く大粒で、外観品質はほぼ同等である(表2)。
8.
硝子率は低く、白度は高く、色相に優れ、実需者による精麦品質総合評価はC(標準的で普通)であり、精麦品質は優れる(表3)。

成果の活用面・留意点 1.
平成19年産は10ha作付けしており、実需者評価を得ながら作付面積拡大を図る。
2.
赤かび病抵抗性はやや弱のため(育成地調査)、適期防除を必ず行う。

図表1 218671-1.gif
図表2 218671-2.gif
図表3 218671-3.gif
カテゴリ 病害虫 萎縮病 大麦 小麦 抵抗性 抵抗性品種 品種 防除 連作障害

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる