中粗粒灰色低地土における土壌窒素肥沃度に対する田畑輪換の影響

タイトル 中粗粒灰色低地土における土壌窒素肥沃度に対する田畑輪換の影響
担当機関 富山農技セ
研究期間 2006~2008
研究担当者 廣川智子
小池 潤
稲原 誠
発行年度 2007
要約 中粗粒灰色低地土では、ダイズの作付回数が増えるとアンモニア化成率が低下して風乾土湛水培養による土壌窒素無機化量が減少する。またこの土壌窒素無機化量はダイズの窒素吸収量と極めて高い正の相関関係が認められる。
キーワード 中粗粒灰色低地土、田畑輪換、土壌窒素無機化量、地力の減耗、ダイズ
背景・ねらい 富山県ではダイズ作付による田畑輪換の長期化によってダイズの生産力低下が問題となり、その一因として土壌窒素肥沃度の低下が考えられている。そこで土壌窒素肥沃度の減耗が顕在化しやすいと推測される中粗粒灰色低地土において、ダイズ作付回数と土壌窒素肥沃度の関係を明らかにする。

成果の内容・特徴 1.
湿潤土の湛水培養による土壌窒素無機化量の値は水稲が吸収する地力窒素量と密接な関係が認められているが、この値はダイズの作付回数が0~1回のほ場でやや多いものの有意な差とは言えず、また作付回数が2回以上のほ場はいずれも同程度であり明確な差が認められない。またダイズの作付回数と土壌の全炭素・全窒素の間にも明確な関係は認められない(表1)。
2.
風乾土湛水培養による土壌窒素無機化量の全窒素に対する比率である、土壌のアンモニア化成率は、ダイズ作付が0~1回のほ場に比べて作付が2回以上のほ場で有意に低くなり、ダイズの作付により分解の早い有機物が消耗されたと推察される(図1)。
3.
風乾土の湛水培養による土壌窒素無機化量とダイズの窒素吸収量との間には極めて高い正の相関関係が認められ、ダイズ生産力低下の要因はこの無機化量の減少が影響していると推察される(図2)。
4.
風乾土の湛水培養による土壌窒素無機化量はダイズの作付回数との間に高い負の相関関係が認められ、ダイズを栽培する毎に無機化量が低下していることが確認される(図3)。

成果の活用面・留意点 1.
腐植が少ない砂壌土のダイズ作付による田畑輪換圃場における今後の土壌管理対策の参考となる。
2.
中粗粒灰色低地土で、ダイズ作付による田畑輪換で低下した土壌窒素肥沃度を高めるには、堆肥や緑肥等の有機物の施用が必要となる。

図表1 218749-1.gif
図表2 218749-2.gif
図表3 218749-3.gif
図表4 218749-4.gif
カテゴリ 肥料 水稲 大豆

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる