福井県におけるMBI-D耐性イネいもち病菌はレース007.0において頻度が高い

タイトル 福井県におけるMBI-D耐性イネいもち病菌はレース007.0において頻度が高い
担当機関 福井農試
研究期間 2004~2007
研究担当者 古河 衞
渡辺貴弘
福地 淳(住友化学)
発行年度 2007
要約 福井県に分布するMBI‐D耐性イネいもち病菌はレースが007.0と003.0の2種類である。特に007.0において耐性菌頻度が高い。また、耐性菌のPot2rep‐PCR法に基づく遺伝子型は多様性を示す。
キーワード いもち病、MBI‐D耐性菌、Pot2 rep‐PCR
背景・ねらい 福井県では、2006年にシタロン脱水酵素阻害型メラニン合成阻害剤(MBI‐D)耐性イネいもち病菌が確認され、分布の拡大が懸念されている。そこで、2007年に採集した菌の薬剤感受性検定、レース検定およびPot2rep‐PCR法による遺伝子型の解析を行い、防除対策に資する。

成果の内容・特徴 1.
2007年に福井県内39地点から分離した131菌株は10種類のレースに分類される(表1)。
2.
耐性菌はレース003.0と007.0のみに検出され、特にレース007.0の耐性菌率は98.1%と高い(表1)。
3.
耐性菌はMBI‐D剤が使用されている嶺北地域に分布し、未使用地域である嶺南地域では確認されていない。(図1、表2)
4.
耐性菌のPot2 rep‐PCR法に基づく遺伝子型は多様性を示す。(図2)。

成果の活用面・留意点 1.
福井県におけるいもち病防除薬剤の選定に利用できる。

図表1 218754-1.gif
図表2 218754-2.gif
図表3 218754-3.gif
図表4 218754-4.gif
カテゴリ 病害虫 いもち病 耐性菌 防除 薬剤

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる