タイトル | 三重県における水田畦畔から侵入するイネ科多年生雑草の分布の特徴 |
---|---|
担当機関 | 三重農研 |
研究期間 | 2006~2008 |
研究担当者 |
神田幸英 川上拓 中山幸則 山川智大 |
発行年度 | 2008 |
要約 | 低水温浸種による発芽率の低下は種子の貯蔵期間に関わらず起こりえ、前年産でも発芽不良が発生する危険性の高い種子がある。発芽率には浸種直後2~24時間の水温が強く影響し、短時間の低水温浸種によって発芽率は低下する。 |
キーワード | 水稲種子、低水温浸種、発芽率低下、低下要因 |
背景・ねらい | 水田に発生するイネ科多年生雑草は11種が確認されている。これらは草種によって発生生態や除草剤感受性の違いによる防除方法が異なるにもかかわらず、農家では「匍匐性の雑草」として同一視されることが多い。三重県では2001~2002年に水田雑草の分布調査を実施しイネ科多年生雑草についても合わせて調査した(2002年度関東東海北陸農業研究成果情報)が、この調査では水田内の雑草を主に観察したためイネ科多年生雑草の調査精度が低かった。そこで、改めて68地域の734畦畔について発生草種と発生量の調査を行い、水田畦畔のイネ科多年生雑草の分布を把握する。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | |
図表2 | |
図表3 | |
カテゴリ | 病害虫 雑草 除草剤 水田 水稲 中山間地域 発芽不良 ひえ 防除 |