タイトル | 葯培養を利用したナス台木新品種「台二郎」 |
---|---|
担当機関 | 高知農技セ |
研究期間 | 1996~2000 |
研究担当者 |
岡田昌久 吉田建実 松本満夫 新田益男 矢野和孝 |
発行年度 | 2001 |
要約 | ナス台木用品種「台二郎」は、「台太郎」の葯培養系統とヒラナスとの種間交雑品種である。「台太郎」に由来する青枯病抵抗性とヒラナスに由来する半枯病抵抗性を持つ。ヒラナスより青枯病に強く、無加温およびハウス促成栽培で高い収量性を示す。 |
キーワード | 葯培養、種間雑種、青枯病抵抗性、半枯病抵抗性 |
背景・ねらい | 高知県最大の野菜生産品目であるナスについては、長年の連作による土壌病害の発生が効率的生産を阻害しており、この対策としてすぐれた台木の育成が求められている。そこで、青枯病抵抗性台木F1 品種の「台太郎」およびヒラナスを育種素材として、無加温あるいはハウス促成栽培においてもヒラナスと同程度の収量性を示し、青枯病および半枯病に抵抗性を持つナス台木品種を育成する。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
図表4 | ![]() |
カテゴリ | 病害虫 青枯れ病 育種 馬 新品種 台木 抵抗性 土壌消毒 なす 品種 防除 |