アカスジカスミカメの加害による「尻黒粒」の水田内発生分布

タイトル アカスジカスミカメの加害による「尻黒粒」の水田内発生分布
担当機関 滋賀農総セ
研究期間 2001~2004
研究担当者 角田 巖
湖北分場)
寺本憲之(滋賀農総セ
田中 豊
湯浅和宏
農試
発行年度 2001
要約 アカスジカスミカメの加害によって発生する斑点米の一つである「尻黒粒」の水田内発生分布は、水田外周部に発生が多く、中央部では少ない。
背景・ねらい 近年、全国的に斑点米カメムシ類の加害による斑点米が多発しており、それに伴う玄米の品質低下が大きな問題となっている。また、斑点米の原因となるカメムシ類の中で、カスミカメムシ類が各地で増加しており、その効率的な防除方法の確立が必要となっている。従来から、斑点米の水田内発生分布は水田外周部に多いとされているが、カスミカメムシ類の加害によって発生する斑点米の一つである「尻黒粒」については不明な点が多い。そこで、「尻黒粒」の水田内発生分布を明らかにし、カスミカメムシ類に対する防除対策上の参考資料とする。
成果の内容・特徴
  1. 滋賀県内3カ所の無防除水田における各サンプリング地点ごとの精玄米中の尻黒粒発生率は、各ほ場とも畦畔際のサンプリング地点において高く、畦畔際を除く内側のサンプリング地点では低い(図1、2、3)。この傾向は、屑米でも同様である(図省略)。
  2. 各ほ場におけるカスミカメムシ類の主要種は、水田内のすくい取り調査より各ほ場ともアカスジカスミカメである(図4)。
  3. 以上の結果から、アカスジカスミカメが主要種の水田における尻黒粒の発生分布は、水田外周部に多く、中央部では発生が少ない。
成果の活用面・留意点
  1. 本成果は、畦畔イネ科雑草の適切管理等のアカスジカスミカメに対する防除対策上の参考資料として活用する。
  2. 水田外周部の尻黒粒の発生量は、畦畔のイネ科雑草の繁茂状況によって変動する。
  3. 水田内にアカスジカスミカメの誘引源となるイネ科雑草があるほ場では、水田中央部でも尻黒粒の発生が多くなる恐れがある。
  4. アカスジカスミカメ以外のカスミカメムシ類が主要種の場合、尻黒粒の水田内発生分布状況が本成果と異なる可能性がある。
図表1 219077-1.jpg
図表2 219077-2.jpg
図表3 219077-3.jpg
図表4 219077-4.jpg
カテゴリ 病害虫 アカスジカスミカメ カメムシ 雑草 水田 斑点米 斑点米カメムシ 防除

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる