タイトル | アカスジカスミカメの加害による「尻黒粒」の水田内発生分布 |
---|---|
担当機関 | 滋賀農総セ |
研究期間 | 2001~2004 |
研究担当者 |
角田 巖 湖北分場) 寺本憲之(滋賀農総セ 田中 豊 湯浅和宏 農試 |
発行年度 | 2001 |
要約 | アカスジカスミカメの加害によって発生する斑点米の一つである「尻黒粒」の水田内発生分布は、水田外周部に発生が多く、中央部では少ない。 |
背景・ねらい | 近年、全国的に斑点米カメムシ類の加害による斑点米が多発しており、それに伴う玄米の品質低下が大きな問題となっている。また、斑点米の原因となるカメムシ類の中で、カスミカメムシ類が各地で増加しており、その効率的な防除方法の確立が必要となっている。従来から、斑点米の水田内発生分布は水田外周部に多いとされているが、カスミカメムシ類の加害によって発生する斑点米の一つである「尻黒粒」については不明な点が多い。そこで、「尻黒粒」の水田内発生分布を明らかにし、カスミカメムシ類に対する防除対策上の参考資料とする。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
図表4 | ![]() |
カテゴリ | 病害虫 アカスジカスミカメ カメムシ 雑草 水田 斑点米 斑点米カメムシ 防除 |