タイトル | ストローカット法による牛初期胚のガラス化保存 |
---|---|
担当機関 | 徳農技セ畜産研 |
研究期間 | 1996~2001 |
研究担当者 |
笠井裕明 後藤充宏 福見善之 |
発行年度 | 2001 |
要約 | 斜めに切断した凍結用ストローの先端部分に、牛初期胚を含むガラス化液でドロップを作成し超急速に冷却すると、胚盤胞期以降に発育した胚で培養方法に依存しない高い生存率が得られる。また、この方法で保存したクローン胚を移植し生存産子を生産した。 |
キーワード | 繁殖、ストローカット法、ガラス化保存、牛初期胚、生存率、妊娠 |
背景・ねらい | 胚をストロー内に封入する従来のガラス化法は冷却速度が遅く、高い生存率を得るためにはある程度の経験が必要である。最近、極少量のガラス化液に胚を浸漬し、超急速に冷却保存する方法が開発されているが、ガラス化後の胚の取り扱いが煩雑である。 そこで、大量に作出されるウシ体外受精胚やクローン胚の保存方法として、さらに簡易的で再現性と生存性の高い保存技術を開発する。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
図表4 | ![]() |
図表5 | ![]() |
図表6 | ![]() |
カテゴリ | 桑 繁殖性改善 |