中山間地における圃場整備後の経過年数による畦畔植生の変化の特徴

タイトル 中山間地における圃場整備後の経過年数による畦畔植生の変化の特徴
担当機関 滋賀農総セ
研究期間 1996~2002
研究担当者 吉岡ゆう
中山孝彦
小原安雄
鳥塚 智
北浦裕之
中川淳也
大場 功
山田善彦
常喜弘充
清水寛二
吉澤 清
下川陽一
発行年度 2003
要約 小麦「ふくさやか」は「農林61号」に比べ早生、短稈で倒伏に強く栽培適性に優れる。また、製粉適性および製めん適性が優れており、一定の需要が見込まれることから、積雪の多い地帯を除く県内平坦部向け品種として、滋賀県の奨励品種に採用する。
キーワード 小麦、ふくさやか、栽培適性、製粉適性、製めん適性、奨励品種、コムギ
背景・ねらい 本県の小麦作は土地利用型作物の基幹作物として極めて重要な位置を占めている。しかしながら、本県の奨励品種「農林61号」は、成熟期が梅雨と重なることが多く、長稈で倒伏しやすいなど栽培適性に問題がある。また、加工適性についても実需者の評価が低いことから、良質麦の安定供給が強く求められている。そのため、早生で倒伏に強く、加工適性の優れた品種を選定する。
成果の内容・特徴
  1. 「ふくさやか」は、「農林61号」より出穂期が2~3日早く、成熟期は2~4日早い(表1、2)。
  2. 稈長は「農林61号」より9~15cm程度短く、耐倒伏性に優れる(表1、2)。
  3. 収量は「農林61号」と同程度~やや低く、千粒重は小さい。外観品質は「農林61号」と同程度で、良好である(表1、2)。
  4. 「農林61号」に比べて赤さび病に弱い。赤かび病抵抗性は同程度である(表1、2)。
  5. 原麦および60%粉の蛋白質含有率は「農林61号」に比べて同等~やや高く、灰分含有率は同等~やや低い。また、製粉歩留およびミリングスコアは「農林61号」よりやや高い(表3)。
  6. 粉の色相は、「農林61号」に比べて明度は同程度~やや高く、くすみ(a表3)。
  7. めんの色と粘弾性に優れ、製めん試験の合計値は「農林61号」より高い(表4)。

成果の活用面・留意点
  1. 普及見込み地帯は、積雪の多い地帯を除く地力中庸以上の県内平坦部である。
  2. 穂数が減少すると収量の低下につながりやすいので、穂数の確保に努める。
  3. 耐倒伏性に優れるが、極端な多肥栽培は避ける。

図表1 219571-1.jpg
図表2 219571-2.jpg
図表3 219571-3.jpg
図表4 219571-4.jpg
カテゴリ 加工適性 小麦 中山間地域 抵抗性 品種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる