タイトル | ホウレンソウの年4作3回不耕起連続栽培における施肥法 |
---|---|
担当機関 | 広島農技セ |
研究期間 | 2001~2003 |
研究担当者 |
延安弘行 加藤淳子 國田丙午 |
発行年度 | 2003 |
要約 | 夏秋ホウレンソウ栽培で、初作目は耕起作業を行い、その後3作は不耕起連続栽培により耕起と施肥作業が省力できる。施肥は、油粕をN成分で20kg/10aの2回施用または被覆肥料の1回施用で、油粕毎作施用と同程度の収量、品質が得られる。 |
キーワード | ホウレンソウ、不耕起連続栽培、油粕、被覆肥料、省力 |
背景・ねらい | 鳥県内の北部高冷地域における夏秋期のホウレンソウ栽培の作付け回数は、春から秋の半年で3回にとどまっている。ほ場管理作業の約3割を施肥、耕起及び整地に費やしており、このことが作付け回数を制限する一因となっている。 そこで、夏秋ホウレンソウを対象とし、作付けの初回目は耕起作業を行うが、その後の3作は、この作業を省いた年4作3回不耕起連続栽培において、油粕と被覆肥料を利用した省力的な施肥法を検討する。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
図表4 | ![]() |
カテゴリ | 肥料 加工 くり 施肥 土壌消毒 ほうれんそう |