DNAマーカーによるナスの品種識別

タイトル DNAマーカーによるナスの品種識別
担当機関 大阪食とみどり技セ
研究期間 2003~2004
研究担当者 古川 真
谷本秀夫
発行年度 2004
要約 シークエンスゲルを用いたDIG-RAPD法により、水ナスと形や大きさが似た品種・系統を識別可能なDNAマーカーを開発した。5個のプライマーによる6個のDNAマーカーにより12品種・系統を識別することができる。
キーワード ナス、水ナス、DNAマーカー、品種識別
背景・ねらい 農産物の偽装表示問題の多発により、消費者の食の安全・安心に対する要求が高まり、品種表示の科学的な裏付けとなるDNAによる品種識別技術の開発が強く望まれている。一方、高級漬物として扱われる大阪府特産の水ナスは、偽装表示が危惧されるとともに、伝統野菜としての品種・系統を保存する必要がある。そのため、水ナスと形や大きさが似た品種・系統間におけるDNAマーカーによる識別技術の確立が期待されている。そこで、シークエンスゲルを用いたDIG-RAPD法により、ナスの品種を識別可能なDNAマーカーを開発する。
成果の内容・特徴
  1. 大阪府の水ナス在来系統、種苗会社から水ナスとして販売されている5品種(絹皮水茄子、美男、紫水、みず茄、柔)および水ナスと形や大きさが似た6品種(梵天丸山形、梵天丸秋田、青丸なす、羽黒一口丸茄子、極早生大丸、太助大丸)の葉片や果実からDNAを抽出し、PCR反応のテンプレートとする。
  2. DIGラベルしたプライマーを用いてPCR反応を行い、長さ40cmのシークエンスゲルを用いてPCR産物の電気泳動を行う。
  3. 電気泳動終了後、ゲルからナイロンメンブレンフィルター(Hybond-N+)への転写を行い、DIG発色法により泳動像の検出を行う。
  4. 泳動像のDNAバンドの中から、品種内多型がなく、かつ品種間に差がある品種特異的なDNAバンドを選抜する(図1)。
  5. DNAマーカーD21SP1は、図2に示したとおり6品種(美男、紫水、梵天丸山形、梵天丸秋田、青丸なす、極早生大丸)に現れ、それ以外には現れない。また、DNAマーカーD54SP4は、8品種・系統(在来系統、絹皮水茄子、紫水、柔、梵天丸秋田、青丸なす、極早生大丸、太助大丸)に現れ、それ以外には現れない。
  6. 5個のプライマーによる6個のDNAマーカーを用いて、ナスの12品種・系統のそれぞれを識別することができる(表1)。
成果の活用面・留意点

  1. 市場で流通しているナス漬物のような加工品でも、品種識別が可能である。
図表1 219795-1.jpg
図表2 219795-2.jpg
図表3 219795-3.jpg
カテゴリ 加工 DNAマーカー 伝統野菜 なす 品種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる