地方独立行政法人 大阪府立環境農林水産総合研究所

所属機関名 地方独立行政法人 大阪府立環境農林水産総合研究所
部局名 本部・食とみどり技術センター
連絡先(電話番号) 072-958-6551
583-0862
所在都道府県名 大阪府羽曳野市尺度442
URL http://www.kannousuiken-osaka.or.jp/shisetsu/shokumi/

関連情報

2006年度   由緒ある能勢のくり

2006年度   性フェロモン剤と防虫ネットの組み合わせによるハウス栽培軟弱野菜の鱗翅目害虫防除

2006年度   梅酒漬け梅等搾汁廃液の葉面散布肥料としての利用

2006年度   イチジク栽培におけるいや地現象の原因と対策

2006年度   農産園芸福祉の普及に向けてー高齢者を対象にした農産園芸福祉実践におけるy留意点ー

2006年度   梅酒漬け梅のリサイクルによる大阪ウメビーフの開発

2006年度   屋根散水によるパイプハウスの昇温抑制技術

2006年度   モウソウチク林の繁殖特性および侵入防止法とその普及

2006年度   リサイクル飼料を活用した高機能食品開発への取り組み

2006年度   川の魚の冬

2006年度   川昔今昔

2006年度   農業害虫のIPM

2006年度   イチジクのいや地対策と幼木管理法

2006年度   高塩類土壌における野菜中ミネラル含量の富化技術

2006年度   梅酒の廃棄漬け梅を利用した大阪ウメビーフの開発

2006年度   大阪の里山の現状とその管理

2006年度   薬剤注入によるモウソウチクの反応

2006年度   未熟な樹木チップのマルチ施用が冬野菜の生育に及ぼす影響

2006年度   生分解性プラスチック農業用資材を含むナス茎葉残さの待避化とその品質

2006年度   豚の尿中窒素排せつ量低減がメタン発行に及ぼす影響バイオガスの発生量と消化の性状について

2006年度   ナスの品種判別におけるSSRマーカーの利用

2006年度   STSマーカーによるキムチ中ニンニクの判別

2006年度   フキ「大阪農技育成1号」の品質特性とその評価

2006年度   Differential scanning calorimetry of porcine adipose tissues

2006年度   Symptomatic Evidence for Didderential Root Invasion by Fusarium Crown and Root Rot Pathogens Between Common Tomato Lycoperisicon esculentum and Its Varieties

2006年度   A New Spore Precipitator with polarized Dielectric Insulators for Physical Control of Tomato Powdery Mildew

2006年度   オゾン水の農業分野への利用-電解オゾン水を使った病害防除-

2006年度   硝化抑制剤入り肥料の利用によるシュンギク、コマツナの生育に及ぼす影響

2006年度   ブドウにおけるチャノキイロアザミウマとコウズケカブリダニの個体群密度に及ぼす薬剤散布の影響

2006年度   各種薬剤処理によるトマトサビダニの防除効果

2006年度   カラシナ,ミズナ,コマツナ,レタスに同時発生したRhizoctonia solani Kuhn AG-1ICによる苗立枯れ症状

2006年度   露地栽培ネギにおけるネギアザミウマの土壌からの羽化消長

2006年度   アワダチソウグンバイのセイタカアワダチソウにおける発生消長と粘着トラップによる誘殺消長

2006年度   キャベツ葉片浸漬法による大阪府におけるコナガ幼虫の薬剤殺虫効果

2006年度   Population Research of Genetic Polymorphism at Amino Acid Position 631 in Chicken Mx Protein with Differential Antiviral Activity

2006年度   Fluctuation and criteria of porcine fat firmness

2006年度   Vitamins A and E in Carcass Fat from Japanese Black and F1 Cross Cattle

2006年度   大阪府内酪農家における和牛生産と市場での子牛の販売動向

2006年度   バイオテクノロジーを利用した地域特産園芸作物の改良に関する研究

2006年度   Fertile somatic hybrids between Solanum integrifolium and S. sanitwongsei (syn. S. kurzii) as candidates for bacterial wilt-resistant rootstock of eggplant.

2006年度   Efficient plant regeneration from protoplasts of eggplant rootstock cultivar and its wild relatives.

2006年度   L*a*b*表色系色彩解析による畜舎汚水処理水の水質特性把握手法の検討

2006年度   大阪府安威川におけるアジメドジョウの河川内分布と生息環境

2006年度   寝屋川市の用水路に発生したミズアオイとその生息環境

2006年度   Low Temperature Requirement for Embryonic Development of Itasenpara Bitterling Acheilognathus longipinnis

2006年度   グラファイトカーボン含有磁性ビーズを充填した処理装置による畜産排水の脱色および有機物成分除去

2006年度   メタン発酵消化液で培養されたユーグレナによるヒナの成長試験

2006年度   成長に伴うアヒル胸肉の呈味成分と物性の変化

2006年度   淀川におけるコイヘルペスウイルス病の」経過について

2006年度   淀川における外来水生生物駆除の取り組み

2006年度   キャベツのテクスチャー測定における試料調整方法

2006年度   膜分離および凝集処理による廃棄物処理場浸出水の浄化および生体影響低減効果

2006年度   野生イノシシ肉の一般成分および栄養成分

2006年度   サルビアに発生した菌核病

2006年度   誘電分極を用いた分生子吸着による防カビ方法、飛動生物除去装置、及び植物保護装置(国際出願)

2006年度   SSRマーカーによるナスの品種判別技術の開発とナス加工品への適用について

2006年度   大阪府の農業の現状と農薬に関する情勢

2006年度   緑化街害虫のIPM

2006年度   豚の尿中窒素排せつ量の低減がメタン発行に及ぼす影響バイオガスの発生量と消化の性状

2006年度   ポジティブリスト制度の導入の功罪

2006年度   ネギアザミウマ成虫の致死温度

2006年度   大阪府に生息するニホンジカの遺伝的多様性

2006年度   薬剤注入によるモウソウチクの反応

2006年度   STSマーカーによる中国・国産ニンニクの判別

2006年度   路地ブドウにおけるチャノキイロアザミウマとカブリダニ類の空間分布

2006年度   緑肥導入水田における土壌の特性ー大阪府枚方市の事例ー

2006年度   ため池用水にひ含まれる窒素源別の水稲生育への影響に関するモデル実験

2006年度   ミヤコカブリダニと薬剤を併用したハウスブドウのカンザワハダニの防除

2006年度   作期の短い作物で殺虫剤の試験をするために害虫を発生させる工夫

2006年度   天敵・害虫関連情報の共有環境「天敵wiki」の利用事例

2006年度   埋立地浸出水調整池における浄化処理に伴う底質微生物群集解析

2006年度   グラファイトカーボン含有磁性ビーズを用いた畜産排水の高度処理による色度および有機物の除去効果

2006年度   伝統的野菜による地域・産業振興の取組-「なにわの伝統野菜」を事例として-

2006年度   ドクガAnataxa subflavaの性フェロモンの内定と野外における誘引性

2005年度   性フェロモン剤および防虫ネットによるハウス栽培の大阪シロナとコマツナのコナガの防除

2005年度   キャベツの病害虫防除技術の体系化

2005年度   露地ブドウにおけるチャノキイロアザミウマとカブリダニ類の密度変動

2005年度   ソラマメ催芽種子浸漬法によるアザミウマ類の薬剤殺虫効果の簡易判定

2005年度   大阪府の無加温ハウス栽培ナスにおける天敵利用による害虫管理とその問題点

2005年度   性フェロモン剤および防虫ネットによるハウス栽培軟弱野菜の鱗翅目害虫防除

2005年度   ブドウの病害虫防除策

2005年度   チリカブリダニ放飼によるハウス栽培ナスのハダニ類の防除

2005年度   植物の虫害

2005年度   ソルゴ囲い込み栽培による露地ナスの省農薬害虫管理

2005年度   ナスのソルゴ囲い込み栽培の普及にあたっての手法2件

2005年度   フェロモントラップによるチャドクガ雄成虫の誘殺

2005年度   メタアルデヒド剤トラップを用いたチャコウラナメクジの生息密度,誘殺率および防除価の推定

2005年度   トマトサビダニの発生と防除

2005年度   酪農家での和牛子牛生産と市場販売に向けた発育改善

2005年度   性フェロモン剤及び防虫ネットによるハウス栽培軟弱野菜の鱗翅目害虫防除

2005年度   無農薬差倍ブドウにおけるブドウヒメハダニの発生と薬剤差中効果

2005年度   フウセントウワタに発生したシロマダラノメイガと幼虫・蛹の形態について

2005年度   梅酒漬け梅と梅干し加工廃液中の機能性成分の調査と乳牛への給与

2005年度   肥育牛への飼料稲給与が筋肉、脂肪中脂溶性ビタミン含量および脂質性状に及ぼす影響

2005年度   産卵鶏におけるオレガノ精油の生産性向上・肉斑減少効果

2005年度   産卵鶏におけるオレガノ精油の生産性向上・肉斑減少効果

2005年度   大豆油精製副産物給与による低コレステロール・高ビタミンE卵の生産

2005年度   アヒルムネ肉とモモ肉の熟成による遊離アミノ酸の変化

2005年度   精油廃棄物由来植物ステロール給与の卵可食部コレステロール濃度減少-トコフェロール濃度増加効果

2005年度   牛の血漿中、脂肪中のαトコフェロール含量

2005年度   市場流通牛の血漿および枝肉脂肪中のα-トコフェロール含量

2005年度   豆腐粕の保存性に及ぼす酵母の種類及び保存温度の影響

2005年度   パン酵母散布による豆腐粕の飼料化効率の向上に関する基礎検討

2005年度   廃棄バナナを利用した発酵TMRに適合した乳酸菌スターターの選定

2005年度   梅酒漬け梅等搾汁廃液の葉面散布肥料としての利用

2005年度   くわいの来歴と品種特性

2005年度   種子への低温吸水処理がカキチシャの生育およびチップバーン発生に及ぼす影響

2005年度   硝酸塩溶液の添加による低温条件下でのシュンギク種子の発芽促進効果

2005年度   スーパードレンベッド55を用いた切り花の高設栽培

2005年度   大阪府の都市緑化技術研究における二つの取り組み

2005年度   強勢台木を用いたイチジク‘桝井ドーフィン’の育苗と幼木管理の実証

2005年度   ノイバウエルポットを用いる幼植物試験法の改良-用土の組成と肥料・間引きの影響

2005年度   Fertile somatic hybrids between Solanum integrifolium and S. sanitwongsei, as the bacterial wilt-resistant rootstock for eggplant.

2005年度   幼植物試験による牛糞堆肥の品質評価

2005年度   軟弱野菜連作における家畜ふん堆肥の肥料効果

2005年度   光学式水分センサーによる少量培地耕における灌水の自動化

2005年度   ハウスを利用したシュンギク周年栽培の総合施肥管理の実証

2005年度   光学式水分センサーの長期栽培試験への応用

2005年度   養分吸収の特徴から施肥の実際まで-シュンギク編

2005年度   持続的な施設野菜生産に不可欠な害虫の物理的防除技術

2005年度   ブドウ園土壌の経年変化と簡易GISの構築

2005年度   ミズナスから分離されたトマトモザイクウイルス

2005年度   ナス属植物の青枯病抵抗性特性

2005年度   ヒノキチオール水溶性製剤のキュウリ地上部病害に対する発病抑制

2005年度   ヒノキチオール製剤(アクアHN-52)によるキュウリうどんこ病、褐斑病の防除

2005年度   An apparatus for collecting total conidia of Blumeria graminis f.sp.hordei from leaf colonies using electrostatic attraction.

2005年度   Consecutive monitoring of lifelong production of conidia by individual conidiophores of Blumeria graminis f.sp.hordei on barley leaves by digital microscopic techniques with electrostatic micromanipulation.

2005年度   酸性電解水の散布によるトマトおよびキュウリうどんこ病の防除

2005年度   Screening of wild Lycopersicon species for resistances to Japanease isolate of Tomato Powdery Mildew Oidium neolycopersici.

2005年度   Infectivity of a Japanease isolate of Oidium neolycopersici KTP-01 to a European tomato Cultival resistanct to O.lycopersici.

2005年度   環境に優しい養液栽培に向けた培養器殺菌処理技術

2005年度   トマトの複葉を利用した青枯病菌の土壌からの効率的分離法

2005年度   トマトサビダニの天敵であるコハリダニ類に対する各種薬剤の悪影響

2005年度   栽培期間の短い軟弱野菜における効果的な殺虫剤試験法の検討

2005年度   カワチブナ

2005年度   高齢者の福祉的活動としての農作業における問題点の把握と支援方法の提案

2005年度   農産園芸福祉の普及に向けて-高齢者を対象とした農産園芸福祉実践における留意点-

2005年度   都市化地域の学校給食における地産地消推進方策

2005年度   新鮮な農産物を提供する段階から加工・調理し、地域の味として提供する段階へ-「地産地消」の今日的意義と今後の方向

2005年度   都市の学校給食における地産地消推進方策

2005年度   京漬物のブランド戦略と製造業者の原料調達行動

2005年度   産地仲買人の役割と存在意義

2005年度   梅酒製造業にみる原料調達の特徴

2005年度   学校給食における地場産食材利用の実態と地産地消推進方策

2005年度   除草剤注入による竹の枯殺

2005年度   糞を用いたニホンジカ個体識別の可能性

2005年度   重複する行動圏を持つニホンジカ2個体の空間利用

2005年度   寝屋川市のミズアオイの生育地とその保全の取り組み

2005年度   淀川におけるオオクチバスの食性について

2005年度   福祉施設等での園芸活動実践における障壁についての考察

2005年度   アジメドジョウの温度走性が越冬場所選択に及ぼす影響

2005年度   アジメドジョウ越冬場所の立地条件

2005年度   淀川におけるオオクチバスの食性

2005年度   イタセンパラ精子の凍結保存

2005年度   イタセンパラが産卵に用いる貝の種類と産卵効率

2005年度   淀川のシンボルフィッシュ「イタセンパラ」

2005年度   河床堆積構造を利用した絶滅危惧種アジメドジョウの生息環境保全

2005年度   漬け液中の乳酸菌叢の差異を用いたキムチの産地判別法

2005年度   シームレスカプセル化技術を利用したバイオカプセル種子の開発1.アスパラガス不定胚の効率的誘導と同調化技術の開発

2005年度   シームレスカプセル化技術を利用したバイオカプセル種子の開発2.不定胚懸濁液の送液とカプセル化技術の開発

2005年度   シームレスカプセル化技術を利用したバイオカプセル種子の開発

2005年度   生分解性プラスチック資材を含むナス茎葉残さの堆肥化とその品質

2005年度   食品廃棄物のコンポスト化技術と栽培利用

2005年度   グラファイトカーボンゲルによる畜産排水の色度とCOD成分の除去

2005年度   二枚貝のろ過・凝集機能を利用した水中のノニルフェノール除去についての検討 

2005年度   農業分野における下水高度処理水の再利用

2005年度   牛舎排水の活性炭と凝集剤による処理

2005年度   植物工場と養殖の複合生産システムの開発II-養魚飼料負荷条件の検討-

2005年度   食の安全を確保する大阪版トレーサビリティ支援システムの開発

2005年度   Evaluation method for firmness and stickiness of porcine perirenal fat

2005年度   リサイクル養豚の枝肉特性

2005年度   食肉の脂肪の品質評価

2005年度   野菜屑と廃棄バナナを用いたサイレージ調製のための乳酸菌スターターの選定

2005年度   市場流通牛枝肉の脂肪品質

2005年度   フキ葉身抽出物のヒアルロニダーゼ阻害活性

2005年度   STSマーカーによるキムチ中ニンニク識別法の開発

2005年度   SSRマーカーによるナス品種識別法の開発

2005年度   SSRマーカーによるナス品種識別法の開発

2005年度   加工品におけるナス品種識別用DNAマーカーの実用性の検証

2005年度   ナスにおけるDNA品種判別法の開発

2005年度   ハクサイ加工品(キムチ)の材料品種判別におけるSSRマーカーの利用

2005年度   DNAマーカーによるナスの品種判別技術

2005年度   ‘水ナス’果実の抗酸化活性並びに外傷によるその活性の増大

2005年度   水ナス漬の色ムラ防止技術の開発

2005年度   Spray application of electrolyzed acidic and alkaline water on leeks for reduction of viable Bacteria and Growth promotion.

2005年度   乾燥した伝統野菜による佃煮(しおこんぶ)の開発

2005年度   多孔質資材を使用した食品廃棄物からの機能性成分の吸着濃縮

2004年度   水稲馬鹿苗病に対する熱酸性電解水の防除効果および酸性電解水散布による数種病害に対する発病抑制効果について

2004年度   各種水稲に対するメタン発酵消化液の施用効果

2004年度   イチジク栽培における忌地現象の原因と対策に関する研究

2004年度   台木用イチジク品種‘Zidi’及び‘King’のイチジク株枯病に対する抵抗性

2004年度   ヒノキチオールおよびヒバ油製剤を用いたキュウリうどんこ病、べと病、およびコマツナ萎黄病の防除効果

2004年度   青枯病菌はキュウリで増殖する

2004年度   選択培地を用いた青枯病菌の検出と問題点およびトマト複葉を用いた分離法

2004年度   伝染源植物としての雑草からのウイルスの分離と同定

2004年度   効果的な農薬の使用法-イチジクの防除

2004年度   マイクロプレートを用いたナスすすかび病薬剤感受性の簡易検定法

2004年度   マイクロプレートを用いたナスすすかび病薬剤感受性の簡易検定法

2004年度   加温した酸性電解水による水稲種籾消毒と馬鹿苗病の防除効果(圃場試験)

2004年度   ステアリン酸銅および銀含有親水性ペレットによる養液栽培トマト・キュウリの根腐病抑制効果

2004年度   銀担持不織布による底面給水栽培のPythium根腐病防除効果

2004年度   電解オゾン水散布によるミツバ灰色かび病の防除効果

2004年度   腐熟度の異なる堆肥の抽出成分がコマツナ下胚軸長に及ぼす影響

2004年度   閉鎖系養液栽培における病害対策の新技術

2004年度   農業用繊維資材

2004年度   フザリウム汚染土壌殺菌用組成物及び当該土壌の殺菌方法

2004年度   キュウリうどんこ病防除組成物

2004年度   Seasonal fluctuation in population density of phytoseiid mites and the yellow tea thrips, Scirtothrips dorsalis Hood (Thysanoptera: Thripidae) on grape, and predation of the thrips by Euseius sojaensis (Ehara) (Acari: Phytoseiidae)

2004年度   キャベツにおけるハイマダラノメイガ孵化幼虫に対する粒剤の防除効果

2004年度   ハウス栽培のコマツナとシュンギクにおける各種害虫の発生消長およびネット被覆と太陽熱利用による防除

2004年度   ブドウのチャノキイロアザミウマとコウズケカブリダニの発生に及ぼす薬剤散布の影響

2004年度   新侵入害虫アワダチソウグンバイのキクにおける発生消長と薬剤殺虫効果

2004年度   太陽電池充電式LED黄色灯の間欠照明による夜行性害虫防除の試み

2004年度   農業用ため池におけるユスリカ類の発生状況と対策

2004年度   ソラマメ催芽種子浸漬法によるアザミウマ類の薬剤殺虫効果の簡易把握

2004年度   日本新記録種ハリギリミドリヒメハマキ(仮称)Rhopobota grypodes(Meynek)(ハマキガ科、ヒメハマキガ亜科)について

2004年度   研究している虫の名前はだいじょうぶ?-小蛾類の超簡易展翅法と同定依頼-

2004年度   なにわの伝統野菜の多様性に感謝

2004年度   ナス台木の新品種「羽曳野育成1号」

2004年度   DNA多型によるナス品種識別法の開発

2004年度   機能性シームレスカプセルの開発-バイオカプセル種子への応用-

2004年度   アスパラガス不定胚誘導とその成長過程の把握

2004年度   府内乳用牛の栄養状態と分娩後の繁殖機能の回復

2004年度   大阪府内の乳牛における周産期の栄養状態と分娩後の繁殖機能回復

2004年度   台木用なす「羽曳野育成1号」の効率的な採種法

2004年度   玉造黒門越瓜の復活

2004年度   寝屋川における水生生物の生息環境調査

2004年度   低温暗黒条件下で育成したシュンギク苗の高温時期養液栽培への活用

2004年度   台木品種の違いが水ナス果実の果皮および果肉の硬さに及ぼす影響

2004年度   水ナス果皮の硬さ計測方法

2004年度   マルチ栽培によるかんきつ新品種「はれひめ」の高糖度果実生産

2004年度   大阪府の伝統野菜と産地づくり

2004年度   アスファルト上に敷設した薄層培地の構成がナデシコ類の生育に及ぼす影響

2004年度   水溶性播種シートのノイバウエル幼植物試験および緑化基盤材における利用

2004年度   前処理方法および観賞時の温度がアイリス切り花の開花に及ぼす影響

2004年度   流通変化に対応したはなもも切り枝の品質保持

2004年度   砂地畑でのカンショ栽培における光学式水分センサーの応用 ―各種砂質土壌における単波長センサーのキャリブレーション

2004年度   生分解性プラスチック資材を含むナス茎葉残渣の堆肥化

2004年度   シードパックによる各種有機質資材の品質評価

2004年度   シードパックを用いた堆肥の簡易品質評価

2004年度   大阪府における森林ボランティア活動推進のための方策

2004年度   フキノール酸の生合成と機能に関する研究

2004年度   走査型電子顕微鏡による食肉の切断表面構造の状態に影響を及ぼす要因の解析

2004年度   和牛とF1の脂肪および筋肉中脂溶性ビタミン含量の関係について

2004年度   市場流通豚ならびに食品残さ発酵リキッド飼料給与豚の脂肪性状の調査

2004年度   リサイクル養豚の枝肉特性

2004年度   光学的手法による和牛肉品質の評価技術とその応用

2004年度   地方自治体における地産地消の推進支援

2004年度   なにわの伝統野菜「水なす」はこうして全国展開を成し遂げた!

2004年度   夫婦二人三脚による果樹経営の多角化と法人化

2004年度   「大阪エコ農産物」取扱業者の実態と評価

2004年度   大阪エコ農産物の流通の現状と取扱業者の意向

2004年度   畜産の経営動向と経営継承

2004年度   地域特産漬物・水ナス漬の原料調達

2004年度   高齢者の福祉的活動としての農作業における問題点の把握と支援方法の提案

2004年度   アヒル

2004年度   淀川における淡水魚類相の現状

2004年度   モウソウチク林の侵入と繁殖特性

2004年度   グリフォサート剤注入によるモウソウチクの枯殺効果

2004年度   森林生態系に配慮した竹類の進入防止法

2004年度   竹筒及び木炭を活用したのり面緑化手法

2004年度   大阪府能勢町におけるGPSラジオカラーを用いた2頭のニホンジカ(Cervus nippon)の行動圏調査

2004年度   GPS首輪を利用したニホンジカの行動調査

2004年度   GPS首輪を用いた野生ジカの生態調査

2004年度   産卵鶏におけるオレガノ抽出精油の生産性向上・肉斑減少効果について

2004年度   アジメドジョウの底質選択性および走流性

2004年度   淀川における淡水魚類相の変遷

2004年度   アユモドキの系統保存の現状と淀川水系分布域の変遷について

2004年度   天然記念物イタセンパラの精子凍結保存

2004年度   イタセンパラの産卵貝選択

2004年度   パオナップル粕搾汁液処理による殻付きイガイ粉末由来Caおよび粗タンパク質の利用性の改善

2004年度   製油廃棄物由来植物ステロール給与による低コレステロールー高ビタミンE卵生産の試み

2004年度   卵質および卵成分からみたユーグレナの飼料価値

2004年度   マダイの発育と肉質に及ぼす食品循環資源飼料給餌の影響

2004年度   Milk fat analysis by fiber-optic spectroscopy

2004年度   フキの各組織部位に含まれるフェノール成分の分布

2004年度   養鹿マニュアル

2004年度   Signs of 2,3,7,8-Tetrachlorodibenzo-p-dioxin Exposure in adult Large Japanese Field Mice.

2004年度   冬季における各種水生植物による下水処理水の窒素・リンの浄化

2004年度   苔虫類化石を利用した脂溶性ビタミンの吸着濃縮の試み

2004年度   下水道処理水の水生植物による浄化-大阪湾再生に向けて-

2004年度   南大阪湾岸流域下水道北部処理場における水生植物による浄化実験について

2004年度   植物、微生物を利用した水質浄化

2004年度   フミン物質に対する吸着資材の処理特性について

2004年度   大阪特産農産物における殺虫剤アセタミプリドおよびイミダクロプリド測定への酵素免疫測定法(ELISA法)の適用

2004年度   フキ中のフキノール酸の分離とその抗酸化性について

2004年度   果菜類用簡易接ぎ木器具の開発に関する研究

2004年度   果菜類用簡易接ぎ木器具の開発に関する研究(第4報)-割り接ぎ用簡易器具の効率的利用方法-

2004年度   果菜類用簡易接ぎ木器具の開発に関する研究(第3報)-割り接ぎ用簡易器具の実用化-

2004年度   微生物菌体の乾燥方法

2004年度   食品残渣の保存方法及びその保存方法により保存された食品残渣

2004年度   GISを活用した希少種位置情報・調査のデーターベース化

2004年度   大阪の屋上緑化事情

2004年度   酵素免疫測定法による大阪特産農産物の残留農薬分析

2004年度   酵素免疫測定法を用いた残留農薬簡易分析技術-大阪特産農産物への適用-

2004年度   バイオマスの研究方向と地域循環利用技術の開発-バイオマスを活用したメタン発酵による循環システムの構築-

2004年度   環境3法施行後の課題と新技術の展開 都市近郊複合利用-食品廃棄物・畜糞のメタン発酵による循環システムの構築-

2004年度   屋上緑化の普及に向けて-屋上緑化モデルビルにおける効果実証-

2003年度   高齢者の福祉的活動としての農作業実践における問題点

2003年度   シードパックを用いた堆肥の簡易品質評価

2003年度   生分解性プラスチック資材を含むナス茎葉残さの堆肥化

2003年度   ノイバウエル幼植物試験における播種済みシートの利用

2003年度   クワイの肥効調節型肥料を用いた全量基肥施肥

2003年度   LEDを光源とする水分センサーによる砂質土壌の水分計測

2003年度   牛糞堆肥の短期的窒素動態と肥効 第2報 ノイバウエル幼植物試験による植物生育評価

2003年度   チャコウラナメクジ忌避資材の評価法

2003年度   リサイクル基材を用いた垂直面薄層緑化基盤の開発と基盤周囲の温度特性

2003年度   園芸リハビリテーション-園芸療法の基礎と事例-

2003年度   台木品種の違いが水ナス果実の果皮の硬さおよびNaClの浸透性に及ぼす影響

2003年度   光学式水分センサーを用いた自動灌水装置の試作

2003年度   学校給食残渣の堆肥化と数種野菜生育への影響

2003年度   光学式水分センサーによる砂質土壌の水分計測における塩類の影響

2003年度   マイクロプレートを利用したナスすすかび病菌のクレソキシムメチル剤感受性検定法

2003年度   ヒノキチオールおよびヒバ油製剤を用いたキュウリうどんこ病,べと病,およびコマツナ萎黄病の防除効果

2003年度   ナス青枯病の各種土壌消毒法の効果比較

2003年度   Infectivity of a Japanese isolate of oidium neolycopersici KTP-01 to a European tomato cultivar resistant to O.lycopersici.

2003年度   Morphological and molecular characterization for a Japanese isolate of tomto powdery mildew Oidium neolycopersici and its host range.

2003年度   養液栽培ミツバにおける酸素富化膜による高濃度酸素供給とミツバの生育促進効果

2003年度   銀を素材としたはじめての新農薬

2003年度   Evaluation of the indigenous microorganisms in soilless culture:occurrence and quantitative characteristics in the different growing systems.

2003年度   トマトハウスにおけるトマトサビダニの発生・分散パターン

2003年度   虫の立場から見た農業と農作物-ムシはなぜ畑にやってくるのか

2003年度   トマトサビダニ

2003年度   シュンギク種子の低温催芽処理が高温期の生育に及ぼす影響

2003年度   ナスの交雑育種での自殖による純系化とDNA多型との関係

2003年度   ソマクローナル変異を利用したフキの育種 2.頭花培養を利用したフキの育種

2003年度   植物バイテクの実際

2003年度   フキ「大阪農技育成1号」

2003年度   「大阪農技育成1号」の導入による大阪フキの品質向上

2003年度   フキの新品種「大阪農技育成1号」

2003年度   よみがえった伝統野菜-日常の食卓への復帰を目指して-

2003年度   なにわの伝統野菜の復活による’天王寺蕪、毛馬胡瓜’のEマーク商品化

2003年度   なにわの伝統野菜「田辺大根」の復活の経緯

2003年度   園芸療法の新たな取り組み-ブドウを素材とする園芸療法プログラムの試み-

2003年度   園芸療法の新たな取り組み-ブドウを素材とする園芸療法プログラムの試み-

2003年度   高温条件下へ定植したシュンギクの初期生育に及ぼす種子の催芽温度の影響

2003年度   はじめて取り組むシュンギク栽培

2003年度   コマツナ施設栽培における塩類集積回避型肥料の施肥による土壌溶液中の硫酸イオン・塩素イオン濃度

2003年度   DNA多型によるナス品種識別法の開発

2003年度   牛脂肪中トコフェロールの簡易測定法と実態調査(予報)について

2003年度   アジメドジョウの西限個体群における分布制限要因

2003年度   アジメドジョウ西限個体群の分布制限要因

2003年度   大阪府内におけるKHVの発生状況

2003年度   マイナー作物の害虫管理-登録農薬が少ない作物の実効的な防除法-

2003年度   都市河川における水制整備による魚類蝟集とその利用

2003年度   大阪ウメビーフにおけるトレーサビリティーの取り組み

2003年度   異常牛肉の発生とその対策

2003年度   異常牛肉はなぜ発生するのか?

2003年度   異常肉発生の原因と対策

2003年度   異常肉発生の原因と対策

2003年度   非破壊迅速法による水ナス果皮中ナスニンの定量

2003年度   水なす漬の色むら発生防止技術

2003年度   水ナス漬の商品性向上技術の開発

2003年度   水産試験場におけるイタセンパラの人工繁殖

2003年度   牛枝肉脂肪・筋肉中脂溶性ビタミン含量の変化

2003年度   食肉の脂肪交雑等の評価のための紫外線蛍光法、スキャナー法による画像解析技術

2003年度   乾燥飼料の調整と給与および肉質

2003年度   食肉の脂肪交雑検査方法及び装置

2003年度   漬物贈答品の展開と漬物製造業者の原料調達行動

2003年度   地産地消運動の展開と意義

2003年度   地産地消運動の展開と行政の役割

2003年度   地米酒による小規模酒造業のマーケティング戦略の実態と課題

2003年度   GPS(Global Positioning System)首輪によるニホンジカの行動調査

2003年度   温帯林に生息するニホンジカの行動調査におけるGPSの有効性

2003年度   重複する行動圏を持つニホンジカ2個体の空間利用について

2003年度   竹の特性と竹林の侵入実態 -モウソウチク林の調査から-

2003年度   大阪府における森林所有者の森林ボランティアに対する受け入れ意向

2003年度   水生生物と微生物との共生による環境浄化システムの開発(3)無菌環境条件下における水生植物と微生物の共存関係を利用した内分泌かく乱物質の分解について

2003年度   トノサマバッタの大発生

2003年度   施設栽培ブドウ

2003年度   ネギ葉片浸漬法およびソラマメ催芽種子浸漬法によるネギアザミウマの薬剤殺虫効果

2003年度   ブドウにおけるチャノキイロアザミウマの発育と生殖休眠に及ぼす日長の影響

2003年度   イチジクモンサビダニの発生生態と防除技術

2003年度   ソラマメ催芽種子浸漬法によるネギアザミウマの薬剤殺虫効果

2003年度   露地栽培ナスにおけるアザミウマ類と土着天敵類の発生消長

2003年度   ブドウのチャノキイロアザミウマとコウズケカブリダニの発生に及ぼす薬剤散布の影響

2003年度   マルチプレックスPCR法による大阪府内の各種作物におけるハモグリバエ類成虫の識別

2003年度   産卵鶏養飼料としてのムラサキイガイの利用可能性

2003年度   蒸洗クッカーで脱油した食品残渣由来飼料の品質

2003年度   蒸洗クッカーで脱油した食品残渣由来飼料の品質

2003年度   プルーンエキス搾り粕の飼料特性と泌乳牛への給与の試み

2003年度   野生アカネズミ肝臓におけるダイオキシン類の蓄積

2003年度   河川砂州の持つ浄化機能(1)ノニルフェノール、有機物及び栄養塩類について

2003年度   リン吸着資材による富栄養化防止効果およびそれに伴うアオコ発生抑制効果

2003年度   都市河川中州における浸透水の硝酸態窒素濃度の季節変化および浸透水量の推定

2003年度   携帯電話の2次元コード読取機能を用いた農作業情報の収集

2003年度   果菜類用簡易接ぎ木器具の開発に関する研究(第1報)-割り接ぎ用台木切断器具の試作-

2003年度   果菜類用簡易接ぎ木器具の開発に関する研究(第2報)-割り接ぎ用穂木切断器具の試作-

2003年度   フキに含まれるフェノール成分の定量分析

2003年度   フキ中のフキノール酸の生合成

2003年度   フキノール酸の活性酸素およびラジカル消去能について

2003年度   神崎川および淀川のワンドにおける水草相

2003年度   淀川の水路に生育する水草と水環境との関連

2003年度   安威川におけるアジメドジョウの生息環境解析

2001年度   被覆資材とタマゴバチTrichogrammaの併用によるコナガの防除

2006年度   メタアルデヒド剤トラップを用いたチャコウラナメクジの生息密度および防除効率の推定

2006年度   在来「毛馬」キュウリの苦み果発現に及ぼす接ぎ木、肥料の影響

2006年度   硝化抑制剤入り肥料の利用によるシュンギク栽培

2006年度   イチジク株枯病抵抗性台木「Ischia Black」の選抜

2006年度   マウス生体内組織における抗酸化成分の蛍光染色を用いた活性評価法の開発

2006年度   大豆油精製副産物を用いた低コレステロール高トコフェロール卵の生産

2006年度   肉用あひる大阪種の肥育に伴う呈味成分と歯ごたえの増加

2006年度   豚の脂肪の締まりの客観的評価と市場評価との関連性の解明

2006年度   酸性電解水散布によるトマト、キュウリうどんこ病の防除

2005年度   アスパラガス不定胚の同調化とシームレスカプセル化技術

2005年度   性フェロモン剤と防虫ネットの組み合わせによるハウス栽培軟弱野菜の鱗翅

2005年度   ヒノキチオール水溶性製剤のキュウリ地上部病害に対する発病抑制

2005年度   都市的地域の学校給食における地産地消推進の取組

2005年度   加温半促成栽培「水ナス」における高収量化のための温度管理

2005年度   トマト苗の生育からみた弱酸性電解水の利用限界濃度

2005年度   強勢台イチジク「桝井ドーフィン」の挿し木接ぎによる育苗と幼木管理法

2004年度   DNAマーカーによるナスの品種識別

2004年度   チャコウラナメクジ忌避資材のスクリーニング法

2004年度   トマトの複葉を用いた増菌法による汚染土壌からの青枯病菌の検出法

2004年度   クワイの特性分類調査における基準品種の特性

2004年度   低温期の球根アイリス切り花の開花不全を改善する前処理方法

2004年度   イチジク「桝井ドーフィン」栽培におけるイチジク株枯病およびいや地の発生に応じた台木の選択

2003年度   ソラマメ催芽種子浸漬法によるアザミウマ類の薬剤殺虫効果の簡易把握

2003年度   周産期乳牛へのバイパスコリンおよび液状カルシウムの給与と分娩後の繁殖機能

2003年度   プルーンエキス搾り粕の飼料評価

2003年度   花壇苗生産における潅水法と肥料成分の流亡

2003年度   低温催芽育苗処理による定植時のシュンギク苗の耐暑性の向上

2003年度   地方自治体における「地産地消」推進施策の展開

2003年度   リン吸着資材による藍藻類及び付着性藻類の発生抑制

2003年度   ぶどう園土壌の省力的診断とフリーGISソフトによる地図表示

2003年度   マイクロプレートを用いたナスすすかび病薬剤感受性の調査法

2002年度   小型簡易発酵槽とガス捕集装置

2002年度   紫外線蛍光法ならびにスキャナ−法による画像解析技術を用いた各種食肉の脂肪交雑評価法

2002年度   梅酒漬け梅の飼料へのリサイクルによる大阪ウメビ−フの開発

2002年度   温床線を用いた部分的地中加温によるカンキツ「不知火」の生育促進

2002年度   キュウリの断根接ぎ木苗における台木子葉の重要性

2002年度   テクスチャーによるキュウリの果実品質評価

2002年度   表面吸光度を利用したなす果皮中アントシアニン含量の予測技術

2002年度   食品残さ堆肥の製造における副資材の選定

2002年度   ボーベリア・ブロンニアティ剤連年処理による果樹カミキリムシ類の防除

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる