中山間地域におけるトルコギキョウの10月及び5月の二度切り栽培技術

タイトル 中山間地域におけるトルコギキョウの10月及び5月の二度切り栽培技術
担当機関 愛媛農試
研究期間 2001~2003
研究担当者 中地敏文
和氣孝吉
発行年度 2004
要約 トルコギキョウの10月切りでは、種子冷蔵と寒天ブロック育苗及び短日処理により、ロゼットは回避でき切り花品質が向上する。また、この切り下株を2月中旬から加温・電照すると2番花を5月に採花できる。
キーワード トルコギキョウ、二度切り、寒天ブロック育苗、種子冷蔵、中山間地域
背景・ねらい トルコギキョウの二度切り栽培は、高冷地では10月に播種したものを、無加温ハウスに2月定植し、7月と9月に二度収穫する作型がある。この採花時期より、10月、5月の方が高単価で取り引きされるため、暖地中山間地において一度の定植で、この高単価時期に二度採花する栽培技術を確立する。
成果の内容・特徴
  1. 5月上旬に吸水した種子を10℃35日間冷蔵処理した後、培地に1リットル当たりN成分1gを混合した寒天ブロックに6月上旬播種し、30日間育苗後7月上旬に定植する。
  2. 本葉6枚目が展開する7月中旬から、遮光率100%の資材で17:00~8:00をトンネル被覆し、3週間の短日処理を行うことにより、10月中下旬に採花できる(表1)。
  3. 1番花収穫後は、雨よけ状態で放置し、外気温が上昇し始める2月中旬から17~20℃の加温と16時間日長の電照をすることで、5月に採花できる(表2)。
  4. この二度切り栽培には、秋切りでは開花が遅く、春切りでは開花が早い品種が適しており、メロウライム(早生)、キュートブルーピコティ(中生)が良好である(表3)。

成果の活用面・留意点
  1. 盛夏の栽培となるため、葉先枯れ症状が発生しやすい。

  2. 生育を揃えるため、2月中旬と3月下旬に芽の整理と追肥を行う。1株2本仕立としても、品質は良好である。

  3. この作型により、ハウス利用が7月上旬~翌6月上旬となるため、土壌消毒を組み合わせることで同一ハウスでの連続栽培が可能となる。
  4. 標高300m程度以上の中山間地域に適する作型であり、暖房経費が大きいため、多重被覆等の対策が必要である。

図表1 219898-1.jpg
図表2 219898-2.jpg
図表3 219898-3.jpg
カテゴリ 育苗 栽培技術 中山間地域 土壌消毒 トルコギキョウ 播種 品種 ライム

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる