ヒトスジシマカ培養細胞による寄生蜂の産雌性単為生殖化ボルバキアの培養

タイトル ヒトスジシマカ培養細胞による寄生蜂の産雌性単為生殖化ボルバキアの培養
担当機関 (独)農業・生物系特定産業技術研究機構 近畿中国四国農業研究センター
研究期間 2004~2008
研究担当者 三浦一芸
世古智一
大泰司誠
久保田昌子(広島大学)
森井智裕(広島大学)
田上陽介(静岡農試)
発行年度 2004
要約 天敵寄生蜂などの産雌単為生殖化を引き起こす細菌ボルバキアWolbachia はヒトスジシマカの培養細胞株により継代培養できる。培養したボルバキアの移植によって寄生蜂はボルバキアに感染する。
キーワード 細菌、ボルバキア、天敵寄生蜂、産雌単為生殖化、培養
背景・ねらい 節足動物に広く感染している細菌の一種ボルバキアWolbachia は天敵寄生蜂などの産雌単為生殖化を引き起こす。害虫を防除する際に使われる寄生蜂は殆ど雌であるので、寄生蜂の大量増殖は雌だけの方が効率がよい。また、人為的に有用系統を作出するのも単為生殖昆虫が利用しやすい。このため、ボルバキアによる産雌単為生殖化は、利用する寄生蜂の増殖や優良な天敵の維持管理法の最適化にきわめて重要な課題である。 しかし、産雌単為生殖化ボルバキアの利用研究を進めるには感染宿主昆虫を大量に飼育しなければならず、多くの労力を必要とする。そこで、ヒトスジシマカの培養細胞を利用して産雌単為生殖化ボルバキアを培養する。
成果の内容・特徴 1.
ヒトスジシマカAedes albopictus培養細胞NIAS-AeAl-2(RCB0277)をIPL培地(Gibco BRL 11405)で培養し、産雌単為生殖化ボルバキアに感染したタマゴコバチTrichogramma kaykai やT. dendrolimi などの卵巣を解剖して、培養細胞に加えて、25℃で継代培養する。
2.
ボルバキアを接種した細胞においてPCRによってボルバキアを確認できる(図1)。また、定量PCRによってボルバキアの増殖を確認できる(図2)。すなわち、ボルバキアはヒトスジシマカの培養細胞株により培養できる。
3.
同様な手法でオンシツツヤコバチEncarsia formosa
の産雌単為生殖化ボルバキアも培養できる(図1)。
4.
培養したタマゴコバチのボルバキアをマイクロインジェクション法でボルバキア非感染寄生蜂Trichogramma kaykai
の前蛹に移植すれば、ボルバキアに感染させることができる(表1)。
成果の活用面・留意点 1.
同様な手法で他の寄生蜂の産雌単為生殖化ボルバキアも培養できると思われるため、生物的防除で利用する有用寄生蜂系統の産雌単為生殖化が期待される。
2.
産雌単為生殖化に関与する遺伝子探索等の利用など、様々な分野での研究促進が期待される。
図表1 219987-1.jpg
図表2 219987-2.jpg
図表3 219987-3.jpg
カテゴリ 病害虫 ICT 害虫 生物的防除 防除

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる