タイトル | 色情報解析によるてん茶の外観評価方法 |
---|---|
担当機関 | 京都茶研 |
研究期間 | 2003~2005 |
研究担当者 |
堤保三 矢野早希子 村上宏亮 |
発行年度 | 2006 |
要約 | てん茶の外観評価について、デジタルカメラで撮影したてん茶の外観画像から色情報を取得し、外観の 評価項目である「冴え」と、蒸熱程度の指標である「蒸し度」を数値化して評価できる。 |
キーワード | てん茶、色情報、デジタルカメラ、数値化、品質評価 |
背景・ねらい | てん茶の外観における色沢や色合いは「冴え」と表現し、品質評価の中で最重要項目である。また、 「冴え」の良否に影響を与える製造要因に蒸熱程度があげられ、蒸熱程度の指標として「蒸し度」が 用いられる。このような「冴え」や「蒸し度」の評価は、これまで人間の官能検査に頼ってきた。 そこで、てん茶の外観評価を、人間の官能検査に頼らずに行うため、デジタルカメラで撮影し、得られた 画像から「冴え」と「蒸し度」を数値化するシステムを開発する。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
図表4 | ![]() |
カテゴリ | てん茶 |