所属機関名 | 京都府農林水産技術センター |
---|---|
部局名 | 茶業研究所 |
連絡先(電話番号) | 0774-22-5577 |
〒 | 611-0022 |
所在都道府県名 | 京都府宇治市白川中ノ薗1 |
URL | http://www.pref.kyoto.jp/chaken/ |
2012年度 チャの新害虫チャトゲコナジラミの発生状況に対応した戦略的総合対策マニュアル
2008年度 蒸熱操作が蒸葉温度に及ぼす影響について
2008年度 我が国の茶園におけるミカントゲコナジラミの発生状況
2008年度 チャ寄生性ミカントゲコナジラミの天敵シルベストリコバチの飼育法と発育
2008年度 「茶園の点滴施肥に適した有機液肥の検索」
2008年度 茶の新害虫ミカントゲコナジラミの発生と防除
2007年度 てん茶製造における衛生管理についての調査結果
2007年度 京都府におけるチャ寄生ミカントゲコナジラミの地理的分布および天敵寄生蜂の寄生率
2007年度 年間チッソ施肥量4割削減でも収量、品質が落ちない理由
2007年度 各種被覆資材の光透過特性と被覆の効果
2007年度 かぶせ茶栽培の実際
2007年度 玉露栽培の実際
2007年度 てん茶栽培の実際
2007年度 覆い下栽培のねらいと栽培管理覆い下栽培のねらいと選択
2007年度 チャに寄生するミカントゲコナジラミ及びその天敵シルベストリコバチの京都府における発生経過
2007年度 チャ寄生ミカントゲコナジラミの温州ミカンへの寄生に関する予備的調査
2007年度 茶種別審査法 5碾茶
2007年度 てん茶製造における衛生的な管理についての調査結果
2007年度 第60回関西茶品評会審査結果を振り返って
2007年度 製茶に利用する機械 碾茶
2008年度 粗繊維と蒸葉温度を指標とする蒸機操作
2007年度 機械摘み覆い下茶園における点滴施肥の効果
2006年度 色情報解析によるてん茶の外観評価方法
2006年度 有機質資材由来液肥を用いた茶園の点滴施肥の効果
2006年度 てん茶の茎を利用したテアニン豊富な加工食品
2005年度 煎茶用品種「さえみどり」のてん茶(自然仕立て)栽培特性
2005年度 京都府産荒茶における遊離アミノ酸含有率と窒素施用量・製茶品質との関係
2004年度 秋整枝位置による機械摘みてん茶の一番茶収量及び品質関連成分の品種間差異
2004年度 粉末化された煎茶とてん茶の無機元素組成による判別法
2003年度 香味に優れる極早生玉露用新品種候補「53- 7」
2003年度 機械摘みにも適する良質・多収てん茶用新品種候補「53-38」
2003年度 覆い下自然仕立て茶園におけるクワシロカイガラムシの防除適期予測
2003年度 電撃型自動計数フェロモントラップによるチャノホソガ発生の自動調査
2002年度 うね間マルチを組み合わせた点滴施肥による窒素溶脱量の低減
2002年度 てん茶用品種「さみどり」のはさみ摘みにおける早期成園化技術
2001年度 春肥に適した被覆肥料を利用した施肥方法
2001年度 マイクロ波製茶による夏秋茶葉の活用
2000年度 覆い下茶の租揉行程に適した乾燥速度式の確立と機械制御プログラムの開発
2000年度 はさみ摘みてん茶生産に適した品種
2000年度 茶葉アスコルビン酸の簡易測定法