タイトル | 種子の湿潤低温処理によるブプレウルムの生育促進と品質改善 |
---|---|
担当機関 | 岡山農総セ |
研究期間 | 2006~2006 |
研究担当者 |
中島 拓 土居典秀 |
発行年度 | 2007 |
要約 | ブプレウルムの冬季電照加温促成作型において、種子を播種前に2℃で20日間湿潤低温処理すると定植可能な健全苗の率が高まり、生育開花が促進して収穫期間が短くなり、切り花品質が均一化するとともに葉先枯れ症状の発生率が低下する。 |
キーワード | ブプレウルム、種子湿潤低温処理、生育促進、葉先枯れ症状 |
背景・ねらい | ブプレウルムの冬季電照加温促成作型(16時間日長、10℃加温)では、種子の発芽がそろいにくく、子葉の変形した奇形苗が発生することがある。しかも、収穫期間が長くなり、切り花品質も不均一となる。そこで、1月播種作型において、種子への湿潤低温処理により、収穫期間の短縮と切り花品質の均一化を図る。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
カテゴリ | 育苗 栽培技術 出荷調整 播種 |