タイトル | 昆虫病原糸状菌3種の混用散布はBT剤と同等の防除効果がある |
---|---|
担当機関 | 滋賀農技セ |
研究期間 | 2005~2007 |
研究担当者 |
保積直史 川村容子 江波義成 増田俊雄(宮城県農業 園芸総合試験場) 樋口俊男(出光興産) 廣森 創(静岡大学) 西東 力(同左) |
発行年度 | 2007 |
要約 | 昆虫病原糸状菌Paecilomyces fumosoroseus(SPf-1株)、Beauveria bassiana(MG-1株)、Nomuraea rileyi(SlNr-3株)の3種を各菌108分生子/ml濃度で混用し、7日間隔で散布すると、露地キャベツの主要チョウ目害虫に対して、BT剤と同等の高い防除効果がある。 |
キーワード | 昆虫病原糸状菌、Paecilomyces、Beauveria、Nomuraea、アブラナ科野菜、チョウ目害虫 |
背景・ねらい | アブラナ科野菜など土地利用型作物における昆虫病原糸状菌を利用した防除体系を構築し、施設栽培と比較して遅れている露地栽培での環境負荷低減型防除技術を開発する。そこで、昆虫病原糸状菌であるPaecilomyces fumosoroseus(SPf-1)、Beauveria bassiana(MG-1)、Nomuraea rileyi(SlNr-3)の3種を混用散布し、露地キャベツの主要チョウ目害虫に対する防除効果を調べる。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
カテゴリ | 病害虫 あぶらな 害虫 環境負荷低減 キャベツ 施設栽培 農薬 春作 防除 |