高知県に分布するメロン黄化えそウイルス(MYSV)の性質

タイトル 高知県に分布するメロン黄化えそウイルス(MYSV)の性質
担当機関 高知農技セ
研究期間 2005~2007
研究担当者 竹内繁治
下元祥史
発行年度 2008
要約 高知県のウリ科作物に発生するMYSVには病原性の異なる複数ウイルス株が存在するが、原寄主植物、発生年、発生地域との関連性はない。分離株間でヌクレオキャプシドタンパク質のアミノ酸配列の相同性は極めて高いが、静岡メロン株とは3残基異なる。
キーワード MYSV、病徴、ヌクレオキャプシドタンパク質
背景・ねらい
メロン黄化えそウイルス(MYSV)は1995年に高知県内のキュウリで発生が確認されて以来、キュウリとメロンに大きな被害をもたらしてきた。また、最近では従来MYSVが感染しないと考えられていたスイカにも果実の奇形と果肉の褐変を引き起こすことが確認されたほか、かつては無病徴と考えられていたキュウリの果実にも激しいモザイクや奇形を生じるようになっている。そこで、高知県に発生するMYSVの性質を調べ、弱毒ウイルスや天敵を用いた防除技術を開発するための基礎資料とする。
成果の内容・特徴
  1. 原寄主植物、発生時期、発生地域が異なるMYSV8分離株は、キュウリ幼苗への汁液接種によって、いずれも接種葉にえそ斑点、上位葉にモザイクやえそ斑を生じるが、その程度に明らかな違いがある。しかし、病徴の違いとウイルス株の由来との間に一定の関係は認められない(表1、図1)。
  2. 果実に激しい奇形を生じたキュウリから単離した分離株(C05T)は、汁液接種でも激しい果実の奇形を引き起こし、他の分離株よりも奇形果を生じやすい性質を有する(表1、図1)。
  3. 各分離株は原寄主植物にかかわらず、汁液接種によってキュウリには容易に全身感染するが、メロンにはやや感染しにくく、スイカへの汁液接種は困難である(表2)。
  4. 高知で分離したMYSV8分離株のヌクレオキャプシドタンパク質をMYSV静岡メロン株と比較すると、全株に共通する3箇所のアミノ酸置換が認められる。8分離株間の相同性は99.6~100%である(表3)。
成果の活用面・留意点 ウリ科作物に発生するMYSVの性質に関する基礎知見は、今後弱毒ウイルスを用いた防除技術を開発する上での参考資料として活用できる。
図表1 220532-1.jpg
図表2 220532-2.jpg
図表3 220532-3.jpg
図表4 220532-4.jpg
カテゴリ 病害虫 きゅうり すいか 防除 メロン

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる