タイトル | 水稲に対する家畜ふん堆肥ペレットのブレンド施用 |
---|---|
担当機関 | 鹿児島県農業試験場 |
研究期間 | 1998~1998 |
研究担当者 |
松元順 有馬博史 |
発行年度 | 1998 |
要約 | 家畜ふん堆肥を原料としたペレット肥料を用いて普通期「ヒノヒカリ」を栽培する場合,基肥窒素量2.25kg/a相当量を連用することで慣行と同等の収量を得ることができるが,早期「コシヒカリ」では,有機物の無機化が進まず,生育量が不足し,収量も低い。 |
背景・ねらい | 畜産は本県農業粗生産額の4割以上を占める基幹部門であるが,畜産経営の規模拡大に伴い家畜ふん尿の処理・利用は大きな問題となっている。そこで,取り扱い性や保管性を改善するためにペレット成型化を行った家畜ふん堆肥を用いて,普通期水稲「ヒノヒカリ」及び早期水稲「コシヒカリ」に適したブレンド法,施用量について検討した。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
カテゴリ | 土づくり 肥料 規模拡大 経営管理 水田 水稲 鶏 豚 |