年内−年明けどりレタス連作体系における2作1回施肥

タイトル 年内−年明けどりレタス連作体系における2作1回施肥
担当機関 長崎県総合農林試験場
研究期間 1997~1999
研究担当者
発行年度 1999
要約 被覆窒素肥料の組み合わせによるレタス2作1回施肥は窒素施肥量を20%削減でき、県基準施肥よりレタスの収量は15%増加する。長崎県総合農林試験場・環境部・土壌肥料科
背景・ねらい レタス産地ではほとんどの圃場において年間2ないし3回連作されており、面積拡大を進めるには作業省力化が期待される。また、施肥管理においては養分吸収にそぐわない形での多肥栽培が行われ、品質低下、土壌養分の過剰集積等が問題となっている。そこで、年内どり-年明けどりレタスの栽培期間における窒素吸収量を把握するとともに、被覆窒素肥料を用いた2作1回施肥による効率的な施肥法および省力化の確立を図る。
成果の内容・特徴
  1. レタスの収量は、リニア40日(40%)とシグモイド100日タイプ(40%)を組み合わせた被覆窒素肥料を用いることにより、県基準施肥の窒素施肥量を20%減肥しても、15%増の収量が得られた。また、2作分の施肥を元肥1回で行うため施肥作業を省力化できる(表1)。
  2. レタスの窒素吸収量は被覆窒素肥料を用いた2作1回施肥を行った場合、年内0.74kg/a、年明け0.86kg/aであり、窒素施肥量を20%減肥しても県基準施肥と比べて多く、施肥窒素の利用率が高い(表2)。
  3. 被覆窒素肥料のタイプを組み合わせた窒素溶出は年内-年明けどりレタス連作体系の窒素吸収パターンに類似している(図1)。
成果の活用面・留意点
  1. 施用堆肥量および地力窒素を考慮に入れた施肥量の検討が必要である。
図表1 221312-1.jpg
図表2 221312-2.jpg
図表3 221312-3.jpg
カテゴリ 肥料 省力化 施肥 土壌管理技術 レタス

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる