タイトル | 日本ナシ「新高」の果実ていあ部亀裂と着果番位および果実品質との関係 |
---|---|
担当機関 | 大分県農業技術センター |
研究期間 | 2000~2000 |
研究担当者 |
広瀬正純 川田重徳 中尾茂夫 |
発行年度 | 2000 |
要約 | 日本ナシ「新高」の果実ていあ部の亀裂は、着果番位が低く、果実が大きく、果肉硬度が低い果実ほど発生しやすい。有てい果は発生が非常に少ない。大分県農業技術センター・果樹部 |
背景・ねらい | 日本ナシ「新高」は、果実のていあ部に亀裂が発生しやすく、発生果はその程度が大きいほど商品性が低下する。そこで、亀裂発生と着果番位および果実品質との関係を明らかにし、発生防止対策に資する。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 | 毎年、亀裂果が多い園および樹では、摘果時に可能な限り着果番位の高い果実または有てい果を残す。また、果実肥大が遅太りパターンにならないような肥培管理(窒素、加里の遅効き防止)を行う。 |
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
図表4 | ![]() |
図表5 | ![]() |
図表6 | ![]() |
図表7 | ![]() |
カテゴリ | 日本なし 肥培管理 |