NFT栽培葉ネギ(さが乙女)の品質と品質保持特性

タイトル NFT栽培葉ネギ(さが乙女)の品質と品質保持特性
担当機関 佐賀県農業試験研究センター企画流通部
研究期間 1998~2000
研究担当者
発行年度 2001
要約 NFT方式で栽培した葉ネギの内容成分は、土耕栽培に比べ同等かやや少なく、また季節による変動も小さい。収穫後の全糖、ビタミンC、クロロフィルの減少は土耕栽培と同じかやや速く、外観品質の低下もやや速く、品質保持力は同等かわずかに劣る。
キーワード NFT、ネギ、品質
背景・ねらい 担い手の減少や高齢化が進むなかで、省力的な栽培や品質管理が可能な養液栽培、高設軽量土耕栽培、灌水同時施肥栽培等が増加しつつある。その一方、それらの栽培方法による生産物の内的品質や品質保持力の検討事例は多くはない。そこで、これらの栽培方法のうちベッド中に培養液を浅く循環させ支えを用いる水耕栽培の一種であるNFT方式は、栽培が容易で生育が早い。NFT方式で栽培された葉ネギ「さが乙女」の品質及び品質保持力を明らかにする。
成果の内容・特徴
  1. NFT栽培では土耕栽培に比べ乾物率がやや小さく、クロロフィルは少なくビタミンCと全糖は少ない傾向であり、成分含量が少ない(表1)。
  2. 内容成分の季節変動は、土耕栽培よりやや小さい(表1)。
  3. 糖の組成は、NFT栽培と土耕栽培ともにグルコース≧フルクトース>スクロースとなり、栽培方法の違いによる差は小さい(表2)。
  4. NFT栽培の葉ネギの収穫後の内容成分の減少は、土耕栽培よりクロロフィルとビタミンCはやや早く、全糖は同じである(表3)。
  5. 収穫後の品質変化はNFT栽培が土耕栽培より萎凋や外観品質の低下がわずかに速く、品質保持力は土耕栽培と同等かわずかに劣る(表3)。
成果の活用面・留意点
  1. 標高400mでの無加温、施設栽培の結果である。
  2. NFT栽培では培養液の電気伝導度(EC)を2.3~2.5mScm-1に設定。
  3. 生育はNFT栽培が早く栽培日数で2~3割短い。収穫時の大きさを合わせるために植付けをずらした。
  4. NFT栽培は管理や植穴間隔により、品質は変化することが考えられる。
図表1 221906-1.jpg
図表2 221906-2.jpg
図表3 221906-3.jpg
カテゴリ 季節変動 施設栽培 水耕栽培 施肥 ねぎ 品質保持 養液栽培

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる