豚尿を利用したかんしょの無窒素・無カリ栽培

タイトル 豚尿を利用したかんしょの無窒素・無カリ栽培
担当機関 (独)農業技術研究機構 九州沖縄農業研究センター
研究期間 2000~2004
研究担当者 荒川祐介
正岡淑邦(現在 広島大学)
山本克巳
倉田裕文
発行年度 2001
要約 曝気処理した豚尿は窒素並びにカリ成分に富んでおり、カリ(K2O)20kg/10a相当の尿施用によりリン酸施肥のみでかんしょ(ベニオトメ)の栽培ができる。
キーワード かんしょ、豚尿、施肥削減
背景・ねらい 過剰の家畜ふん尿は農業環境内の窒素やカリの自然循環を妨げ、環境汚染の要因になっている。とくに近年養豚の経営は大規模化し、独自の糞尿処理施設を設け、豚尿の農耕地への還元利用に取り組んでいるが、一部の中小の経営体では豚尿を素堀貯留していて、地下水汚染等環境への影響が懸念される。一方、十分に曝気処理した豚尿はアンモニア臭もせず、汚物感も無く、窒素並びにカリ成分に富むので、かんしょ塊根肥大に有効なカリ肥料の代替としての利用が期待される。
成果の内容・特徴 1.
曝気処理した豚尿をベニオトメに対するカリの施肥基準(平成10年度九州農業研究成果情報“土壌診断に基づく青果用かんしょ「ベニオトメ」の適正なカリウム施用法”)に基づいて20kg/10a施用すれば、無窒素・無カリ施肥で対照区と同等の収量を得ることができる(表3)。
2.
地上部の繁茂の状況(茎葉収量)や上イモ個数も対照区と同等である(表3)。
3.
尿施用区(表中No.4)の窒素の養分収支は3kg/10aのプラス、カリの収支は対照区と同等の5kg/10aのプラスであり、跡地土壌の交換性カリウム含量並びにECは対照区と比べて増大しない(表4)。
成果の活用面・留意点 1.
豚尿の成分変動が大きいことに留意する。また、豚尿はリン酸分が少ないので施肥が必要である。豚尿の曝気処理が不完全だと、成分にアンモニアを多く含むので揮散の恐れがある。
2.
厚層多腐植質黒ボク土(畑谷統)におけるベニオトメについての結果である。つるぼけしやすい品種に適用する場合は、施用量を窒素基準にする等留意する。
図表1 221953-1.gif
図表2 221953-2.gif
カテゴリ 肥料 カリウム施用 かんしょ 経営管理 施肥 大規模化 土壌診断 品種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる