セジロウンカの吸汁によってイネ体内に誘導されるいもち病(葉いもち)抵抗性

タイトル セジロウンカの吸汁によってイネ体内に誘導されるいもち病(葉いもち)抵抗性
担当機関 (独)農業技術研究機構 九州沖縄農業研究センター
研究期間 2001~2003
研究担当者 菅野紘男
藤田佳克
発行年度 2001
要約 前もってセジロウンカの吸汁加害を受けた5~6葉期のイネにいもち病菌を接種した場合、7日後の病斑数が対照である無加害のイネに比べて有意に減少する。本現象(発病抑制効果)はセジロウンカの吸汁行動が引き金となってイネ体内に葉いもちに対する抵抗性が誘導されることを示唆している。
キーワード セジロウンカ、いもち病菌、発病抑制効果、誘導抵抗性
背景・ねらい 梅雨期に海外より飛来するセジロウンカは6月から7月にかけて九州を中心とする西南暖地の水田で増殖し、主に栄養成長期のイネを加害する。一方、イネの重要病害であるいもち病(葉いもち)は、通常7月から8月にかけて多発し、時としてイネに対し、ずり込み症状と呼ばれるような甚大な被害をもたらす。しかし、これら二種類の重要病害虫がほぼ同時期に発生するにもかかわらず、寄主であるイネを介した種間相互作用についての解析は全く行われてこなかった。ここでは、それら二者間の関係に着目し、特に、セジロウンカの加害がその後の葉いもちの発生に如何なる影響を及ぼすのかを明らかにした。
成果の内容・特徴 1.
前もって、株あたり10対のセジロウンカに2日間にわたって加害を受けたイネ上での葉いもちの発生は著しく抑制される(図1)。
2.
セジロウンカの加害頭数と葉いもちの発病抑制効果との間には負の相関関係がみられる(図2)。
3.
セジロウンカを雌雄に分け、別々にイネを加害させても葉いもちの発病抑制程度に雌雄間で有意な差が認められない(図3)。
4.
セジロウンカの加害による葉いもちの発病抑制効果はイネ株の茎部(下方部)のみへの加害であっても発現する(図4)。
以上の結果は、セジロウンカの吸汁加害が引き金となって、イネの体内に、全身的ないもち病(葉いもち)抵抗性が誘導されることを示唆している。
成果の活用面・留意点 1.
イネに被害をおよぼす各種の昆虫(トビイロウンカ・ツマグロヨコバイ等)と病原微生物(細菌・ウイルス等)間の相互作用を明らかにする足掛かりとなる。
図表1 221974-1.gif
図表2 221974-2.gif
図表3 221974-3.gif
図表4 221974-4.gif
カテゴリ いもち病 害虫 水田 抵抗性

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる