粉砕スギ皮を利用した花き用隔離ベッド栽培システムの開発

タイトル 粉砕スギ皮を利用した花き用隔離ベッド栽培システムの開発
研究期間 2000~2001
研究担当者 黒柳直彦
坂井康弘
國武利浩
谷川孝弘
発行年度 2002
要約 粉砕スギ皮を培地に用い、簡易な水位センサを用いたかん水制御により、排液を出さない隔離ベッド栽培システムを開発した。バラ、アスターおよびガーベラ栽培に適用できる。
背景・ねらい バラ、ガーベラ等の施設土耕栽培では、土壌消毒、集積した塩類の除去、土づくりのための有機物施用など土壌管理に多大の労力が必要であり、除塩処理による環境負荷も懸念されている。また、ロックウール耕等の養液栽培は、施肥管理の省力化や切り花品質の向上に寄与しているが、栽培装置の設置費が高く、培養液の掛け流しによる環境負荷、あるいは使用済みロックウールマットの処理等が問題となっている。
そこで、地域の有機質資材の中から生育に好適な培地を選定し、施用した液肥は作物により完全に消費され、排液を出さない低コストな隔離ベッド栽培システムを開発する。
成果の内容・特徴 1.
花き栽培用に、幅80cm、深さ30cmの溝を掘り、防水シートを敷き込んで土と遮断した隔離ベッドA型(図1)と、鉄管パイプを用いて幅30cm、高さ30cmの枠を地上に設置し、防水シートで外面を被覆した隔離ベッドB型(図2)を開発した。10aあたりの資材費は、A型が約88万円、B型が約139万円で(表1)、液肥給液・かん水装置等は約34万円程度である(表2)。
2.
液肥の施用とかん水は、点滴チューブで行う。最下のボラ砂層は湛水するが、湛水面とスギ皮層が接触しないよう、1cm程度の隙間を開ける。簡易な水位センサを用いた自動かん水制御(図3)により、排液はほとんど出ない。
3.
有機質培地は、1年以上野積みした後、細かく粉砕したスギ皮が優れ、バラ、アスター(A型)、ガーベラ(B型)では土耕栽培と同等の収量が得られる(データ略)。
成果の活用面・留意点 1.
粉砕スギ皮の耐用年数、液肥施用量、栽培管理法等については、実用化に向けた現地実証試験等を実施中である。
図表1 222198-1.gif
図表2 222198-2.gif
図表3 222198-3.gif
図表4 222198-4.gif
図表5 222198-5.gif
カテゴリ 土づくり 肥料 アスター ガーベラ 栽培技術 省力化 施肥 低コスト 土壌消毒 ばら 養液栽培

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる