飼料イネ「スプライス」ホールクロップサイレージの消化性と採食性

タイトル 飼料イネ「スプライス」ホールクロップサイレージの消化性と採食性
担当機関 鹿児島畜試
研究期間 2000~2003
研究担当者
発行年度 2003
要約 黒毛和種繁殖雌牛における糊熟期刈り飼料イネホールクロップサイレージ(WCS)のTDNは約50%で、未消化モミ排泄率は5~12%である。また、自由乾物摂取量及びTDN摂取量は維持要求量を上回るが、粗蛋白質摂取量は維持要求量の7割程度にとどまる。
キーワード 飼料イネWCS、TDN、未消化モミ、摂取量
成果の内容・特徴
  1. 糊熟期の飼料イネWCS「スプライス」の粗蛋白質含量は約5%と低い(表1)。
  2. 全糞採取法による飼料イネWCSのTDNは約50%で、日本標準飼料成分表のソルガムサイレージと同程度であった(表2)。
  3. 1日1頭当たりの自由乾物摂取量及びTDN摂取量は、日本飼養標準の肉用牛成雌牛(維持期)の要求量を上回るが、粗蛋白質摂取量については要求量の7割程度にとどまるため、給与の際は粗蛋白質の補充が必要である(表3)。
  4. 飼料イネWCSの未消化モミ排泄率は、5~12%とトウモロコシサイレージとほぼ同程度である(表4)。
成果の活用面・留意点
  1. 西南暖地における飼料イネWCS利用の指針として利用できる。
  2. 本成果は家畜への給与の参考とはなるが、データ数がまだ少ないため、実際の給与に際しては飼料分析を行う必要がある。
図表1 222362-1.jpg
図表2 222362-2.jpg
図表3 222362-3.jpg
図表4 222362-4.jpg
カテゴリ ソルガム トウモロコシサイレージ 肉牛 繁殖性改善

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる
S