諫早湾干拓地の初期営農における露地野菜(葉茎菜類)の栽培適応性

タイトル 諫早湾干拓地の初期営農における露地野菜(葉茎菜類)の栽培適応性
担当機関 長崎総農林試
研究期間 2000~2003
研究担当者
発行年度 2003
要約 諫早湾干拓地の初期営農において、収量、品質の点から早生タマネギの栽培適応性は高い。年内どりレタス、2月どりブロッコリでは適応性は認められ、冬キャベツ、秋冬ハクサイはやや低い。
キーワード 諫早湾干拓地、露地野菜、タマネギ、レタス、キャベツ、ブロッコリ、栽培適応性
背景・ねらい 造成直後の諫早湾干拓地で、塩分濃度が高く排水性の劣る細粒土壌で、熟畑化の過程にある。そこで初期営農を想定し、排水対策や緑肥作物のほ場還元による熟畑化対策を行い干拓営農品目である葉茎菜類の栽培適応性について検討する。
成果の内容・特徴
  1. 早生タマネギは県基準技術目標収量(以下、目標収量)と比較して総収量、商品化率及び秀品率がほ場整備直後から高く、階級はLの割合が多く、干拓地での栽培適応性は高い(表1、表2、図1)。
  2. 年内どりレタス及び2月どりブロッコリは年次変動はあるものの、概ね目標収量が確保でき、品質も良く栽培適応性はある(表1、図1)。
  3. 冬キャベツ、秋冬ハクサイは、県栽培基準に準拠した栽培方法では、目標収量を得られないか、または低い場合がある(表1、図1)。しかし、キャベツでは目標収量比の148%の事例があり裁植本数、施肥法の改善や熟畑化の進行により生産性がより向上する可能性がある。
成果の活用面・留意点
  1. 初期営農の作物選定における基礎資料として活用できる。
  2. 干拓地の初期営農においては、緑肥による有機物のほ場還元や営農排水対策は特に万全を期す必要がある。
図表1 222509-1.jpg
図表2 222509-2.jpg
図表3 222509-3.jpg
カテゴリ キャベツ 施肥 たまねぎ 排水性 はくさい レタス

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる