タイトル | 養分収支算出システムを用いた熊本県市町村の窒素収支 |
---|---|
担当機関 | 熊本県農業研究センター |
研究期間 | 2002~2002 |
研究担当者 | |
発行年度 | 2003 |
要約 | 三島ら(2004)の養分収支算出データベースにより算出された熊本県の余剰窒素は1年間で10a当たり18.4kg、環境リスクとなる窒素は23.8kgである。県内94市町村の窒素収支も明らかとなり、地域の営農活動が密接に反映している。 |
キーワード | 窒素収支、環境負荷、データベース |
背景・ねらい | 環境保全型農業を行うには養分のインプット量とアウトプット量から地域に与える環境負荷を把握することが重要であり、特に各地域で多様な耕種や畜産が展開されている熊本県においては、市町村のような狭い範囲で養分収支が把握されることが望ましい。しかしながらそれが明らかにされた事例は極めて少なく、実際に調査を行うには多大な労力を要する。 ここでは三島ら(2004)が開発した県あるいは市町村単位で養分収支をパソコン上で算出するデータベースを用いて、熊本県および県内市町村の窒素収支とその傾向について検討を行う。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
図表4 | ![]() |
図表5 | ![]() |
カテゴリ | 肥料 データベース |